つらいこととたのしいこと | キセキのHAPPY LIFE

キセキのHAPPY LIFE

青年海外協力隊22年度一次隊☆
エクアドルにて看護師として活動中。

偶然のようなひとつひとつの
キセキの積み重ね
でいまここにいることに感謝♪

久しぶりになってしまいました・・・


更新ができない間、マイラのお家に招待されて泊ったり、


市役所のお役人さんのお家に招待されて釣りしたり、


胃が痛かったり、マイラとネイルをやったり、


あ、そして、ちゃんと活動もしていましたよ笑




エクアドルと日本の時差は14時間だから


いまはここは日曜の夜です♡3さっき帰ってきました♡


この週末、一泊二日でクエンカという都市に旅行に行ってきましたキャッ


クエンカはエクアドルに来て初めの一か月、


初のホームステイをしながら語学研修をした


なんとも思い入れのある町^^


スペイン時代の影響の建物がたくさん


のこっていて、中心の旧市街全体が世界遺産に指定されてる


本当にかわいい街おんぷ


キセキのHAPPY LIFE

キセキのHAPPY LIFE


久々に行ったら、前いたときと同じ場所なのに、


来たことあるのに、


すべてが違って見えるの!!!!



前いた時は、すりやひったくりにあわないようにと


警戒心むき出しで、緊張して歩いてたし、


タクシーのってもぼったくられないように、変なとこ連れてかれないように、


内心びくびくで平然な顔してた。


でも、今回は違う!!!!


こんなとこにこんなお店が!!!とか。



ここってこんな景色やったけ?



て、周りがぱーってちゃんとみえるにひ


店員さんやタクシーでも言ってることがわかるから、無駄に怖くなったりしない123



前よりももっともっと素敵に楽しく感じて、


さらに大好きになって帰ってきましたnijibana


懐かしの先生にも会えた☆
キセキのHAPPY LIFE

かつての教室の定位置に座ってみたりクローバー


ホストファミリーはいなくて、会えなかったけど。。。


またの機会でてことで35




先輩隊員二人とおいしーもの食べて、素敵なお店に出会って、


お買いものして、バーに行ってtehe
キセキのHAPPY LIFE


気をつけないといけないとこちゃんと抑えてれば、こんなに楽しく遊べるんだねっ!!!


エクアドル来て一番楽しい夜だったかも!!!!!


前の日記にも書いたけど、


このところもんもんもん太だったから、


きっと余計にたのしかったんだね。






日本語で言いたいことが言える。


おいしいご飯が食べられる。


好きな時におしゃれなCafeでコーヒーが飲める。


ショッピングができる。


とか。日本にいたらあたりまえのようなことだけど。


つらいことの後には楽しいことがあるっていうけど、


いつもできてたら、たのしいことばっかりだったら、楽しいことも楽しいと感じないかも。


がんばってがんばって、つらいこともあるから、


たのしいことが数百倍楽しく感じるくまのエイミーほんとに。





お勧めホテルが見つかんなくて歩きまわって、


結局やっと入った違うホテルの


シャワーの水が出なかったりもしたけど泣


そんなのすら気になんないくらいほんっとにたのしかったークローバー


でもやっぱりチュンチのことが気になって、


夜は遅くまでチュンチについて語り明かしちゃったりして。


もう半分チュンチ人ですな笑






リフレッシュて言葉、今まで使ってたけど。


使い方間違ってました。


今日がほんとのリフレッシュAMNOS





おまけ写真


キセキのHAPPY LIFE


こんな馬車もいちゃったりハート