トイレの夢 その②


「民家にて」

私が どこかの山道を歩いている時 トイレに行きたくなって

周りは 青々とした竹林 「どうしよう」(・_・;)と歩いていると 木造建ての民家が 見えてきたので

トイレを借りようと訪ねると

おばあさんが 出てきて家の中へ案内してくれました

古い扉の前まで来た時

おばあさんは「ここ」と言ったので

そ~っと その扉を開けてみると…


(・_・)エッ....?



「何?」




「ここ本当にトイレ?」


私が目の当たりにしたのは…



昔なつかしい目五右衛門風呂だったのです!


中には水が張ってあって
中央には木の蓋が 浮いてて…ナント!


トイレ用にちゃんと
中央部分はくり抜いてあって

私は 釜の上に乗っかってあせる

そ~っと足を伸ばし…

蓋の右側に 右足を置くと…

グラ グラッ

と揺れたので( ̄□ ̄;)!

足を戻し「そうだひらめき電球



右足を 置いたら

左足を素早く 置けばいいんだ o(^-^)o」



「よし!」


再度挑戦してみると…



(((゜д゜;)))グラグラ





ヽ(゜▽、゜)ノプカプカ





\(゜□゜)/グラプカ




「あっ やあせるやめてー


サーフィンスノーボード じゃないんだから~



って いうか


この蓋 中央部分くり抜いてあるのに




これって





本当に





浮くの~ (><;)」




リン リ~ン時計




ハッ


なんだ



夢か




(*´Д`)=з




(≧▽≦)

トイレ あせるトイレーあせるDASH!