☆きしきし☆のマッサ&食体験ブログ-麺哲支店 麺野郎


どうも、どうも、どうも!

☆きしきし☆でございます!


今日は池田市にある『麺哲支店 麺野郎』へ行ってきました!


ここはちょっと変わったお店です。


営業時間が普通のお店とはちょっと違います。


平日は

21:00~翌1:30

※売り切れ次第終了

土・日は

12:00~15:00
18:00~21:00

※売り切れ次第終了


最寄駅も大阪空港駅から1,139mとちょっと遠いので

車で行くことをオススメします。




市内から高速をブッ飛ばして池田市へ。



いらっしゃいませ。


カウンターへどうぞ。



入口を入るとカウンター席が並び、

辺鄙な場所にも関わらず

お客さんがズラリ。


店の奥にはテーブル席がちょっとあります。


今日注文したのは『つけ麺300g 900円』


土日と平日とではメニューが少し違います。

今日は日曜日なので土日メニュー。

麺類のメニューしか載っていません。

平日は新鮮な魚を使った海鮮丼や色んなメニューがあり

その日の入荷する魚によってメニューが違います。


今日はつけ麺の300gを注文しましたが、

平日ならつけ麺200gに海鮮丼を注文します。


海鮮丼はボリュームが結構あるので注文の際は要注意。


体格に合わないような注文をすると

『お兄さん達、つけ麺300㌘と海鮮丼じゃ
ちょっと多いかもよ』

って、店員さんが体格等を見て判断して

初めての来店だとか、知らずに注文すると

忠告されます。


あと、店前で並んで待っている時などに

タバコを吸っている人がいて、

その人が吸殻を外に捨ててたのを

店員さんが見てて

店内に入った時に

わざわざ吸殻を拾ってくるように

注意されてたり

常識のない人へは

躊躇なく注意します。


あと写メ撮る際にも

店員さんのこだわりで

つけ汁は左側、麺は右側で

撮影するように言われます。



さて、本題へ。


麺は中太の平打麺で
艶々としています。

つけ汁は見た目は濃厚スープではなく

サラサラとしたスープですが、

鶏ガラ魚介豚骨で
しっかりと濃い目の味付けです。


具材に角切りチャーシュー・メンマ・ネギが
トッピングされています。

麺は少し柔らかめですがコシがあり
ツルツルと喉越しが良く
つけ汁との相性も良く
美味しいです。

角切りチャーシューはゴロゴロと入っていて
とてもジューシーで食べ応え抜群です。


店員さんは厳しめですが

味は間違いないと思います。


オススメの一軒です。