おめでとうございます!!

すくすくと大きくなってね❤

蒼井優さんは大好きな女優さんの一人です。

実力もあり、美人で、カワイイ。

そんな印象・・・

 

山里さんを旦那さんに選ばれたときには

少し驚きましたが、輝きが失せることなく

増しているように感じます。

 

 

お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太(45)が、10日深夜放送のTBSラジオ『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』(毎週水曜 深1:00)に出演。

 

妻で俳優の蒼井優(36)が、第1子を出産したと報告してました。

 

 

「みなさんにご報告ということで、私娘が生まれました。父親です。

えらいもんでかわいくて仕方ないですね。ちゃんと待ち受けが娘ですね。

 

母子ともに健康で、きょうまで大丈夫でよかったんですけど、

何かが変わっていくのかわからないですけど、

明らかにはじめてのおつかいの刺さるスピードが尋常じゃない」

 

 

と心境をお話しされてました。

 

 

続けて「目元が下がりっぱなし。今の今が初めて言ったんです。

 

WAONさん(番組内での蒼井の愛称)も誰にも言わずに

『きょうがはじめの声にしたいでしょう』ということで。

記者の方とかもね、ずっとWAONさんがお腹が大きいときから車で

ついて来られたりして、誰かが出しちゃうかなと。

 

 

自分のラジオで最初に報告ができてよかった」と

ラジオが第一声となったことに安堵の思いを伝えてました。

 

その上で「娘という単語ね、初めて人前で言う。

 

こっからどうなっていくのか。リアルに考えるのが、

二十歳までこの子をなんとかしようとか考える。

 

 

20年後、65歳まで現役いる人って、この世界でむちゃくちゃ少ないじゃない?

そうならないといけないっていうか、なろうって思うと、

打ち合わせがちょっと丁寧に」と明かしていた。 

 

本当に誠実で大切に思ってらっしゃる印象。

無理しているところがなく、自然体。

こういう夫婦って素敵だな。と思いました。

 

と同時に赤線部分。非常に共感!

 

高齢で子を持ったことに対する覚悟!!

 

同世代。同じくらいの子どもを持つ親として、20年後現役でいる大切さ。

 

私は、芸能人ではないので、

 

置き換えると、

 

 

定年のない、年を重ねても継続可能な働き方をしなければならない。

ということ。

 

 

おうちリトミック教育ナビゲーターという、

今の働き方は

正に。そういう働き方です。

 

詳しくはこちらご覧ください。↓↓↓

ママが子どもの専門家になれて仕事にもなる。新発想!

 

 

不安なら。あなたも一歩踏み出しませんか。

子育てのモヤモヤ。そのままで大丈夫ですか??

 

 

 

 

 image