個人レッスン7回目、2014年9月、小3男子 | 走力UPが出来る、サッカー個人レッスン!、アジリティ、球技専用スプリントレッスンもあります

走力UPが出来る、サッカー個人レッスン!、アジリティ、球技専用スプリントレッスンもあります

未来につながる今をお届けします!今と未来の為に、少年サッカー,女子サッカー応援。頑張る選手達を応援します。30分で速くなるスピード走法は評判です、スタートの出足、ストップ方法、球技の加速方法、方向転換など解りやすく説明します、正しい努力の方法を伝えます



今回は小学3年生の男子です、僕みたいな無名の人物に頼んでいただけて、とても嬉しいです、DFをやっている選手ってことだったので、DFのことを説明すればいいのかもしれませんが、その前に大切なことがあり、動き作りからスタートしました、それを踏まえてのかわし方、ドリブルをやりましたが「いつもDFをやることが多いからDFの練習をしたい」と主張してきたので、大切なターンの練習をしたあと、すぐに1対1のDFの練習に移り、DFの体の動かし方、足の速い相手の対応の仕方などをやりましたが、チームではなかなかやらないそうなので、喜んでもらいました、どうしてこれをやるのか?を理論的に解り易く説明しました、よく言われるのが、子供に合わせた指導をおこなうと言われますが、それをやる前に大切なことがあるのです。

これが出来れば動きが良くなります、僕はこれからは、必ずやろうと思っています、育成は生ものなので、やり方はころころ変わります、その中でも常に良いもの、必要だと思うものを感じ取って、伝えて行きたいと思っています。

ステップワーク、ドリブルについて、ボールの奪い方、DFの方法、足が速い人の対応の仕方、ボールを奪い返す方法、パス、動きながらトラップ、マーカーの斜め前にボールを動かす、インステップキックの方法など、最後に、2人組みで1人が投げて蹴るインパクト練習のポイントをアドバイスしました、終わってすぐに「上手くなった」と言ってくれて、嬉しかったです、すぐに上手くなる感覚になるのは本人も僕もとても嬉しいことですね。
子供
役に立ちそう、上手くなった!」と言われました、解りやすかったと母親に報告したそうです」
母親
上手くなったと言っていたぐらいですから、手ごたえを感じたようです、団体競技なので個人レッスンはどうなのかと思っていた部分もありますが、納得しました」効果があったと喜んでくれました。