エコノミー座席で抱っこ紐をしたら、前後にも左右にも身動きがとれなくなりそう。。。
スクリーン前をとれたらいいけど夏休みのホノルル便、子連れ多数で希望者多そう。
夫はただでさえ体が大きいので、そんな人が抱っこ紐して座席に座ったら、父子共に座席にすっぽりはまって出られなくなってしまうのでは…という不安。


以前、見たことあるのです。

都バス内でのこと。

真冬、厚手のコートを着たとってもふくよかなオバサマが一人席に座ったはいいが、すっぽりはまってしまって出れなくなってしまい、周りににいた人たち数名で引っ張り出してあげたことが。


そんな事態を避けるべく、今回の座席はビジネスにしました。

エコノミーで息子分の座席を確保したところでおとなしく一人で座っているはずがないと思ったので、エコノミー3席の選択はしませんでした。


日系の航空会社がよかったのですが、日系のビジネスだと旅費にプラス一人50万とかで、我が家にはとても払える金額ではないので、今回はリーズナブルなチャイナエアラインのビジネスにしました。


逃げ場のない密室の機内で泣いたらどうしよう…と、それがとても心配でしたが、泣いたらすぐ席を立ち、CAさんの座席脇の出入口とギャレーとトイレを行ったりきたりしているうちに眠りに落ちるzzzというかんじでした。

機内は常にゴーーォという音がしているので、声はあまり反響していなかったように思います。
そしてほぼ全員がヘッドホンをしているので、周りのお客様に搭乗した時に一言お声掛けをし、泣いたらすぐに席を立つことを心掛ければ大丈夫かなと思いました。


実は最初、かなりチャイナエアラインに抵抗があったのです。

だって、中国でしょー。
なんか中国ってだけでマイナスイメージが強くて。
事故とか多そうなイメージだし、使い古した機体を買っているという話も聞いたことあるし。
(中国愛好家の方々&チャイナエアライン関係者の方々、すみません。)

ところが、チャイナエアラインって中国ではなく台湾の航空会社なんですね。
台湾は中国?なのか、台湾は台湾なのか、その辺はよくわかりませんが。


【チャイナエアラインのラウンジ】
生ビール・ソフトドリンクが飲み放題で、サンドイッチ・おにぎり・カップラーメン・フルーツ等が食べ放題。
種類は少ないけれど、搭乗後すぐに機内食が出てくることを考えたら十分だと思います。

待ってたよ!!



【飛行機座席】
B747-400
一番前をリクエストしておいたので、右側最前列の1JとKでした。

座席広々、前も広々。

前方に立ってあやすもよし。
 


息子を座席に寝かせて大人は床に座っても問題なし(笑)
 


頑張れば添い寝もできました。


発熱の息子を座席に寝かせ、夫と私が交代で床でウトウトしている時間が長かったので、座席前が自由に使える最前列にして本当に良かったと思いました。


【機内食~大人~】
座席につくと、まずおしぼりとドリンクサービスがありました。
離陸後、程なくしてCAさんが食事のメインディッシュを聞きに来ました。
夫は牛肉、私は鶏肉を選びました。お肉柔らかくて、とってもおいしかったです!!


<前菜>

(左のお皿にはあったかいパンが置かれます)
待ってたよ!!

<メイン>

(夫が選んだ牛肉料理)
待ってたよ!!

(私が選んだ鶏肉料理)
待ってたよ!!

<デザート>
待ってたよ!!



到着の1時間半ほど前に、軽食が出ます。サンドイッチとお寿司の選択で、お寿司にしました。

<軽食>
待ってたよ!!



【機内食~子ども~】
2歳前の子どもは瓶に入った離乳食が提供されるようですが、息子はもう大人とほぼ同じ物を食べているので、離乳食はキャンセルし、2~12歳の子どもに提供されるチャイルドミールを事前にリクエストしました。チャイルドミールは座席のある子どもに提供される食事ですが、今回リクエストが通りました。

ちなみに、「もしチャイルドミールが食べられなかったら、ベビーミール(瓶の離乳食)を提供するので声をかけてくださいね」とCAさんに言ってもらえました。
チャイルドミールは、チャーハン・スパゲッティ・ハンバーグの3種類から1種類をリクエスト時に選び、息子はチャーハンにしました。でも、発熱のため食欲がなく、ほとんど夫が食べました(><;)


<前菜とデザート>
待ってたよ!!

<メイン>
待ってたよ!!


私は、航空会社から直接搭乗券を買っていないと色々リクエスト(座席指定や特別食への変更など)できないのかと思っていましたが、格安ツアーでもその旅行会社にリクエストをすれば、旅行会社が航空会社にリクエスト内容を連絡してくれるので大丈夫でした!

格安ツアーだしリクエストしても通らないかなあ・・・と尻込みしてしまわず、リクエストした方がいいですよ~!