海老ココナッツスープカレー | きーちゃんのおうちごはん

きーちゃんのおうちごはん

「深夜食堂 きーちゃんのおうちごはん」ススキノでオープンしました!
食べたいものをリクエストできるお店♪
是非ご来店おまちしております!


海老ココナッツスープカレー作りました


今年に入ってめちゃハマってる、札幌スープカレー。

つい最近行った、「札幌に行ったら絶対に食べたい!スープカレー」の名店10選で二位に選ばれた「スープカレーイエロー」。

image


一位の「奥芝商店」や三位の「GARAKU」、四位の「マジックスパイス」、「Lavi」も今年に入ってから行きましたが、個人的にここが一番好き!

image


「サムライ 平岸店」。
(一日分の野菜20品目+マイルドココナッツ+プリッキーヌ2本入り)


今まで食べ歩いてきて、海老だしやココナッツが好き♡ってことに気付き…
自分で理想のスープカレーを作ってみました笑



材料は…

鶏ももレッグ、ゆで卵、ニセコで購入したきたあかりのじゃがいも・人参、キャベツ、しめじ・ピーマン、蓮根、茄子、南瓜、大豆、金時豆。
(画像↑にないですが、海老・パプリカ・ブロッコリー・ミートボールも追加してます)

スーパーで購入した、「ベル食品 海老だしスープカレーの素」とココナッツミルクパウダー。


パエリアの素で白米を炊き込み、その間に

鶏ももレッグを軽く焼き色を付け、水・じゃが芋・人参を入れて煮込み

じゃが芋・人参・蓮根が柔らかくなったら一旦取り出し、そこにスープカレーの素・ココナッツミルクパウダーを入れる。
(隠し味に砂糖少々)

ブロッコリー・ピーマン・南瓜・茄子・パプリカ・しめじを順に素揚げし、盛り付けて完成!



スープカレー専門店で人気傾向にあるのが、素揚げしたブロッコリー。
そしてゆで豆が入っていること。



今回使用されたゆで豆は、いつも紹介させていただいている株式会社食の科学舎様より販売されています。


まさに自分好みのスープカレーが出来ました♥(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ♥


お肉もほろほろ((美^~^味))



続いて作ったのが…



先ほどのパエリアのご飯に、コストコで買ってきた「シーフードアヒージョ」を乗せただけの簡単!シーフードパエリア。


作ったとは言えないけど、おもてなしメニューにぴったりな一品!


パエリアって作るの難しいし、材料も買い揃えると結構なお値段するけど、これなら簡単で4人前700円(シーフードアヒージョ1/3使用)で出来ます( ´艸`)ムププ


パエリアのご飯を炊くときに、シーフードアヒージョに入っていたにんにくとオリーブオイルを少し入れるとより美味しいです。


是非、参考まで(*´˘`*)♡


素敵な一日を♡