まずお願いです。


更衣スペースで


完走者に配られる袋に入った

・完走記念タオル

・完走メダル

・緑アフロ他

が入った袋を間違えて持っていってしまった方


お願いですからわたくしへ連絡下さい。


まぁ・・・もうなくなってしまったものはしょうがないか・・・。




昨日


東京マラソンでした。


無事完走。


4時間46分07秒。


これは


09:10からのスタートで


実際は09:35頃スタートを切ったと思うので


4時間20分くらいだと思います。








当日。


オール明けの若者と


スタート地点(新宿)に向かうランナー達の山手線。


そんな光景の中に居て


新宿西口


そこが更衣スペースとなっちゃってました。


ホントはダメだけど。


俺は着いて少し離れた選手入場口へ。


まずはトイレ。


ここでは長蛇の列。


並んでるうちに


荷物の受付5分前


ダッシュで荷物預けて


その流れでスタートラインへ。


・・・


人多っ


AブロックからKブロックまであって


俺はHブロックの一番後ろ。


なのでかなり後ろの方からスタート。


スタートの合図がなっても、みんなで歓声をあげるもののスタートせず。


やっと進み始めたのは5、6分経ってから。






kiyoとリーマンの関係 border=




そこからスタート地点に行くまでだらだらと歩き


やっとスタート地点を越えてから軽いジョグ。






kiyoとリーマンの関係 border=




そこから俺は合間合間をぬって


前へ前へ行きました。


10km


日比谷まではずっと下りだったのでかなり快調に抜いて真ん中くらいにいたと思う。


ただ


雨。


スタートの地点で寒くて手の感覚がなくなりそうで


走ったらちょっと温まったけど


手は振り続けてるわけで、感覚が殆どなくなる。


10km~20km


10kmランの人が居なくなり


コースに少し余裕が出始め、ペースを上げる人が続々。


俺は地面が平面になったので、マイペースに。


15kmで初めて給水を味わうも失敗。


ちゃんと歩いて取らなきゃいけないことを学ぶ。


20kmを越えた辺りから


体力の限界を感じ始める。


回りも歩いてる人が続出。


そんなときの22kmの給食。


バナナなどなど。


ちゃんと給食の後には給水所があってよく出来てるなぁって思った。


でもやっぱりきつい。


20km~30kmここ、一番死ぬかと思った。


しかも一回意識がとんで、ほんとに倒れるかと思った。


そんな浅草。


雨はやっと上がってきて


30km~40km


築地から豊洲辺りはあんまり来た事がなかったので


結構景色を楽しんで走れた。


今度車でフラッと行きたいな。


ということで雨も上がり


太陽の力を頂いて


ずぶぬれだった服を乾かしながら最後のRun


40kmの時、なんだか凄く感極まった。






kiyoとリーマンの関係 border=




6ヶ月の思いがあったから。


正直もうここまで来たら歩くのもやっとだった。


それは回りのランナーも同じだったと思う。


でも


ゴールまで後2km


よく「40kmぐらい」って言うけど


「ぐらい」で済まさないで欲しい。


2、195kmが一番やばい。






kiyoとリーマンの関係 border=




ゴールにつれて人が多くなって


ゴールが見えた最後のストレート。






kiyoとリーマンの関係 border=




「楽しかった」








まず


フルマラソンを走り終えて思ったのは


沿道の応援の力。


「緑アフロ頑張れ~」


「アフロいけ~」


「もじゃもじゃ頑張れ~」


いっぱい声援をもらった。


ボランティアの人達もみんな


手を伸ばせばタッチしてくれて


「頑張れ!!」って。


全然知らない人がたくさん給食を差し出してて


俺もいくつかお世話になった。


給水所でも


給食所でも


救護所でも


トイレ案内人も


みんな大きな声で「頑張れ~~~」って。


特に一番きつかった20km~30km浅草。


観光できてるおじちゃんおばちゃんがいっぱいいたけど


そんな通りがかりでも「頑張れ」って。


そして応援にきてくれたAちゃんもここにいたよね。




沿道の声援って、テレビで見てると伝わらない。


応援に来てもまだわからない。


だけど


走ってる人にしてみたら、本当に心強い見方だった。




更には


俺にはたくさんの「支えてくれる人」がいる。


沿道まで応援に来てくれた人。


メール。


電話。


メッセージ。


mixiの前日の日記。


ブログ。


テレビで見てくれた人。


タイムラップで見てくれた人。


「なう」に「mixiボイス」


呼びかけに応えてくれた方々。


更には某芸能人の日記にコメントしたら直接メッセージを頂いたり!!!


ホントびっくりした。


でも、こんなにたくさんの人からエールをもらって


その一言一言が俺の力になった。


綺麗事じゃない。


一人で走った。


それは絶対ウソ。


一瞬でも俺のことを気にしてくれた人全員のゴールだと思う。




俺は


恥ずかしながら20km~30kmで何度か諦めようと思った。


ホントきつくて寒くて痛くて。


でも


応援してくれるた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~くさんの人の顔を思い出した。


実はこの日。


別件でLIVE出演の話し。


柔道の試合の話し。


総合格闘技観戦の話し。


月末の仕事。


いろいろ抱えてる中で


東京マラソンを選んで出場。


だから


絶対に負けちゃいけない。


前の日記にも書いたけど


「自分との戦い」


何度も自分と葛藤しながら


一番苦しいところを抜けた


他で戦ってる仲間や友人が居る。


だったら俺が諦めちゃいけない。







携帯もって走ってたけど


ホント良かった。


励ましのメール見たり電話したり。


凄く励まされた。


一人じゃないんだって。




だからこれはきっと


みんなと共に走ったゴールだと思う。






俺がこだわってきた


「マラソンのゴールの向こう側」


わかったことは


「諦めないこと」


あとは


「まだまだ未熟」


ってこと。




だから


猫ひろしじゃないけど


俺、また2011もエントリーする。


凄くきついし


練習だってかなりシビアになるぐらい自分追い込んだし


でもまだまだ上には上がいて




正直いま、普通に歩けてないんです。


足が痛すぎて。


こんなんじゃダメだ。


目標は4時間を切る。


その前に運に任せなきゃだけど


でも


失ったものもある。


だけど


得たものはきっと莫大だと思う。


今は気付かないけど。




そして




Hさん、その夜LIVEにも拘らず一番寒い時間帯だったと思います。


なのに本当にありがとうございました。




俺を見つけて速攻メールくれたAちゃん。


その後あの人がごった返したゴールに駆けつけてくれて本当ありがとう。




そしてそして


WさんとNちゃん。


忙しい二人。


なのにそんな時間を割いて


人でごった返したゴールにきてくれて本当にありがとう。






冒頭でも話したように


俺の完走記念メダルと完走記念タオルと一緒に走った緑アフロが誰か間違えて持っていってしまって


なくなっちゃったんですよ。


でもね


いいんだ。


みんながくれた言葉があるから。


更には一日考えた結果、神様はきっと俺にもう一度走れと言ってると捉えた。


なにか意味がある気がするからやってやる。


馬鹿だからそう捉えたのは・・・俺だけ??




走った事実は


俺の身体に刻まれたから、いいんです。


必死になって探してくれてほんとありがとね。




更にはやはり親の支えを頂いた。


沿道に来てたんだけど会えなかったんですよ。


でも


ゴールして家族と会ったとき


みんなが嬉しそうだった。


メダル持ってかれたのには怒ってたけど。


でも


ペットボトルに


自分で絞ったみかんジュース


しかも親が居たのは30km地点。


一番折れてるときですね。


もしそこでそれを受け取ってたらもう30分は早かったかな。笑




一杯目の美味しいお酒は


家族と頂きました♪♪




その後


ボロボロの身体と足を引きずりながら赤坂へ。


○○コ先生企画のLIVE観戦へ♪♪


友達アーティスト達が4組も出てたので


そのうち一人は沿道にも駆けつけてくれた人で。


みんな素敵な歌をありがとう。


そしてやっぱりミ○○先生のLIVEはすげぇ。


てかすげぇ。


きてよかった。





どうやら悪寒が止まらず


ネットで調べたら


低体温症(?)ぽく


身体を温めて寝たらだいぶ良くなった。


今日は朝一から会社へ行き


会社での表彰を受け


何故かうちのNo,1とNo,2まで俺がマラソンに出てたことを知っていたらしく


「どうだった?」って聞かれ、なんだか照れくさかった。


速攻帰宅し、何故かじいちゃんちで昼寝をし


整形外科で足を見てもらったけどバンテリン的な塗り薬をもらって終了。


それじゃ納得いかなかったので


近くのスパへ。


温泉に浸かりながらストレッチして


身体ほぐしてきました。





いうことでマラソンはここまで。


でもまた


なんか大会があれば出場したいな。






あれだけボロボロになりながら音楽の場所へ足を運んだのには


やっぱり理由がある。


俺は音楽が大好きなんだなぁ。




更には・・・


赤坂グラフィティでLIVEするからです!!


実は水面下でいろいろ動いてまして♪♪


音楽は全くやってなかったわけではないです。




4/5(月)


http://www.moz.co.jp/graffiti/


赤坂グラフィティ


東京都港区赤坂3-21-10


赤坂NSビルB1F


03-3586-1970




その他チケット代、時間など未定。


決まり次第またお知らせ致します。


もちろん


kiyoリーマンが帰ってきます。


4月に今年初LIVE♪♪


遅い・・・けど


溜めた分爆発させるさ♪♪






次なる目標へ・・・。