前の古い家を解体する際に
アップライトを足寄の実家に預かってもらっていました。
(それも車庫に、、、)

あれから1年半。

2階に吊り上げるには
福沢諭吉さんが5~10人ほど必要かも~と、勝手に決めつけていたので
なかなか運べず、、、。

いよいよもって、見るに見兼ねた
実家のトシハルが
知り合いの知り合いの業者さんに聞いてくれて「ピアノ、帯広へ帰る」を
実行できました('A`)

料金、、、

なんと、、、


9800円Σ('∀`)
福沢さん1人でおつりがきた(笑)
こんなに安いならもっと早く実行すべきだったーーーー(~_~;)

実行当日は、私は札幌で研修だったので前日に掃除!掃除!掃除!

もともと置いてあったクラビノーバは
違う部屋へお引っ越し。

photo:01




スッキリー(^ω^)

photo:02




吊るし上げたところをヒゲに
写真を託したのに、、、

動画しか撮ってないってー!
なんでーーー?
私、写真って言ったよねー?



なので、作業風景は載せれませんでした!(笑)


はい!
おかえり~♪
photo:03




1年半もの間、日本で2番目に寒い町で
耐えてくれたよ。
車庫の中で!( ´Д`)y━・~~


音も狂いまくりで気持ち悪い音階になってるけど、、、(笑)
でもやっぱり電子より全然いい!

ピアノのことはよくわかんない
私でもわかるくらいにいい!


そうそう、掃除した際に
エレクトーンのFDもバラバラだったので、100均でケース買って
まとめてみました。

こっちもスッキリー(^ω^)

photo:04




iPhoneからの投稿