四月から保育短大1年生のyちゃんは、お出かけからレッスン時間に間に合いそうにないとの連絡。仕方ないね。



土曜日に振り替えレッスンする事にしました。小学3年生のSちゃんは、お家の事情でまだピアノがない状態なので、どうしてもレッスンじゃなくて練習時間の様になってしまいます〓


いかに自宅での練習(20分でも30分でもOK)が大切なんです…という事なのだけれど。でもハードな練習時間になってしまっても健気に頑張れました。


R君は、5年生だけど、かなりしっかりした王子様。

ツェルニー30番の1番が仕上がった!!!
ソナチネはやっぱり難しいけれど、オーケストラの様に色々な楽器の音を感じて欲しいと話しました。



小学校教員試験を目指すTさん。会社帰りでも毎週きちんとレッスンにいらっしゃって偉いです。

バイエル56番を過ぎてなかなか難しくなって来ましたね。応援しています!