和歌山編 その2です。




20081012104523.jpg



20081012103654.jpg



西国三十三所第三番札所  粉河寺


今回の目的は


千手堂の本尊千手観音さまの218年ぶりのご開帳。


218年経過して、千手観音さまは


この世の中を如何に


お思いになったのでしょう?




もし


みなさんが


千手観音さまだとして


開帳されてこの世の中を見た


一言目。


何とおっしゃいますか?





(訪れたのは10月12日で、31日には閉帳したようです。)


ちなみに本堂千手観音は秘仏で公開の記録がないそうです。






CA390233.jpg

JR粉河駅から粉河寺への道中。

まるとら本店というお寿司屋さんを発見。

(○の中に「乕」)

粉河寺参道にある創業100年以上の老舗らしいです。

紀ノ川でとれる23センチの天然の鮎を使った鮎寿司を

いただきました。

素朴な味ですごくおいしかったです。(¥1,300)





つづく。