息子観察

wordで「毎日やること表」を作ってみました。

(これは1月分ですけど)

11歳で5年生のはずなんですけど、こんな基本的なことが大変なんです。

一応、宿題や公文など(英検は怪しいけど)は、毎日やらなきゃいけないことって言うことは、わかってるんです。

だけど、やりたくないから、ダラダラと過ごしているうちに忘れちゃう・・現実逃避・・みたいな(~_~;)

だから、表にして貼り出して、やったらチェックすれば、「今日やってないこと」が一目瞭然になり、

逃避するわけにいかないんじゃないかと思って、こういう表を思いつきました。


ちなみに

宿題

音読

家庭学習表(自主学習の記録と1行日記を書いて毎日先生に提出するもの)

公文

英検(音読・暗記)

英検(問題・過去問)

の項目に分けました。


英検については、毎日、これをやるってことではなくて、どちらかは絶対にやるということ。

ほんとは、両方できればなお良し!なんだろうけど、

今の息子にはちょっとハードルが高すぎるかなぁ・・と言う感じなので、様子を見て、

時間と気力がある時には声掛けして、量を増やしてみようと思ってます。


息子はチェックではなく、シールを貼りたいらしいので、明日、早速シールを買ってきます。


これが上手くいくかはわからないけど、

何もしないでいられないので、どうにか息子のやる気に火をつけたいと試行錯誤の毎日です(笑)