今朝8時前、ついにお水を飲んでくれました!!!

知らない間にお水を飲んでも、飲んだ量がわかるように印をつけておいたんだけど、

お水を飲む姿をこの目で確認できました♪

嬉しかった~o(〃^▽^〃)o

まだまだ食欲はあまりないようで、カリカリもお水も満足いくほど食べても飲んでもくれないけど、それでも少しずつは口にしてくれるようになったので、これで一安心ってとこかな。

でも、かなり痩せたような気がします><

火曜日に病院の予定なので、その時に体重を計ってもらいビックリという感じかなぁ。。

避妊手術をすると太りやすくなるって聞いてたから、そっちばかり気にしていたけど、

その前に痩せちゃうこともあるんですね。。><


今日のウンチはちょっと軟らかめでした。。

食べてないから、手術の時のお薬の影響かな?


それにしても、食欲が戻らないのも心配だし、

まだ本調子ではないから仕方ないのかもしれないけど、

あんなに元気でやんちゃなチャコちゃんが、

と~ってもおとなしくて心配です。

ほとんど鳴くこともないけど、たまに発する鳴き声も弱々しいです・・・

傷のせいだろうけど、歩く姿もヒョコヒョコと頼りげないし・・・

痩せちゃったせいで、一回り位小さく見えるし・・・

少しずつは回復してるように見えるけど、

ほんとに大丈夫だろうか・・・って心配で心配で・・・><


明日は仕事だから、1日見ていられないし、

実家の母に様子を見に来てもらうけど・・やっぱり心配だなぁ、、


昨夜は、心配でほとんど寝れず・・・(T_T)

チャコちゃんが痛々しくて、かわいそうで、泣けてきちゃいました。。

そんな時、パパが追い打ちをかけるようにひどい一言を><


「だって、ママがやったんじゃん。」


そりゃ、手術を決めたのは私だけど、チャコちゃんにも良かれと思って決めたんだよ、

パパだって、反対しなかったじゃないの~

今、そんなとこ言う!?

ひどいよ~~


そんなパパも冗談が過ぎたと思ったのか、すぐに誤ってくれました。

けど、かなりショックだったよ。。


昨日は、ご飯は欲しがらなかったらあげなくてもいいってことだったけど、

今日もまったく欲しがらず、おまけに水も全く飲みません。

飲まず食わずでも、おトイレは(小3回、大1回)行きました。

ご飯はともかく、お水を飲まないので、心配で朝一で病院に電話して聞きました。

まだ心配ないようで、ぐったりして元気がないようならすぐに連絡してくださいってことでした。

お水を持ってチャコちゃんの後をついて回ったりしたけど、全然飲んでくれず、

最終的には、指に水をつけて、口のまわりにチョンチョンとつけてみました。

すると、口の周りをペロペロなめるので、ちょっとは違うかなと思って。。気分の問題かな^^;

なんせ、水って重要なんじゃない?と思って、必死です。


夕方になり、カリカリを一つ口に持って行ってみたら、

食べてくれました!!!

それから、少しずつ、カリカリは食べてくれるようになって、そうすれば、水も必然的に飲むようになるかな?と期待していたんだけど、それが全くで・・・><

カリカリは少しずつ食べてくれるものの、お水には全く口をつけず。。


現在、22時過ぎだけど、まだお水は飲んでくれていません。


大丈夫なの???

明日、また病院に電話して聞いてみようと思います。

でも、動きは少しずつ、活発になってきました。

活発と言っても、少し部屋を歩きまわる程度だけど、昨日から比べれば、随分回復しました!

これで、お水を飲んでくれれば心配ないんだけどね。。。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


病院から着せられていた、術後服というのかな?

そう言っちゃなんだけど、、それが意外と似合ってます(笑)

首のところにちゃんとリボンがついていて、鈴までついて、可愛いくなってるのがすごい。

リボンがあるとないとで、雰囲気って全然違うと思う。

よく考えられてるよね~


息子観察


無事に「避妊手術」終わりました。


朝、病院に連れて行き、診察し、そのまま預けて、夕方5時にお迎えでした。

朝、診察をした時、ワクチンで2度経験があるお尻で測る体温だけど、過去2回とも、ちょっとびっくりはするけれど、それほど嫌がることなく、受けられていたのに、今回は大暴れ><

なんとなく、いやな予感を感じているんでしょうか・・・

昨夜8時から絶食だったので、機嫌も悪かったのかな?

とても、後ろ髪をひかれる思いで病院を後にしました。


仕事中も、気が気でなく、無事に終了との連絡があった時は、ホッとしました!


夕方5時にお迎えに行った時、

ちゃこちゃんの鳴き声が聞こえてきました。

「ちょっとご機嫌ななめなんです^^;」とちゃこちゃんを連れて先生がきました。

でもね、

ご機嫌ななめはちょっとどころじゃありませんでした><

今まで聞いたことないような鳴き声で、かなりご立腹のご様子です。。

ちょっと怖い感じで、思わず先生に「これは痛くて鳴いているんですか?」と聞いてしまいました。

先生曰く、痛くて鳴いているんではないそうで・・・病院自体がストレスなのかもしれませんね。とのことでした。

でも、お腹切ってる訳だし、ジッとしてるし、やっぱり痛いのもあるよね><

いろいろ注意事項など聞き、お家に連れて帰りました。


家でも、しばらくは興奮状態が続き、

近づいていいのか、そっとしておいたほうがいいのかわからず・・・

しばらくはそっとしておき、でも、目は離さずに様子は観察していました。

3時間くらいしたころ、やっと落ち着いてきたようで、怒ったような鳴き声はしなくなりました。

抱っこはちょっと怖かったので、横に行き、顔の辺りを撫でてあげて、

そうすると、顔付きも変わってきて、やっといつものチャコちゃんの顔に戻りました。

でも、やっぱり痛いのか、ジッとおとなしく座り続け、寝続け、なので、

今日は、息子を実家に泊まりに行かせ、パパは隣の部屋へ、

チャコちゃんはケージには入れず、好きな場所で寝かせてあげることにしました。

私はチャコちゃんのそばで寝たけど、チャコちゃんもいつもと違うし、お布団におしっこされちゃう可能性があったので、ホットカーペットの上で毛布だけ掛けて寝ることにしました。

チャコちゃんは、専用のホットカーペットの上で寝たり、私の横に来て寝たりしてました。


ちゃこちゃんの様子が変です。。

2、3週間くらい前にも同じようなことがあったんだけど、、

妙に甘えてきて、お尻を上げてきたり、、なまめかしいんです><

前回の時は、ほんの数時間のことだったし、それ以降、ぱったりだったので、半信半疑だったんだけど、今回は2回目だし、チャコちゃんの行動を照らし合わせると、どうやら発情の兆候で間違いなさそうです。。


早くな~い!?


まだ6か月になってないはずなんだけど、きっと5ヶ月半くらいのはず。

前回のがそうだったら、さらに早いわけで・・・

でも、まだ、ネコちゃんの発情期の有名な、あの鳴き声はないので、

まだ本格的に始まってない?

なんせ、猫ちゃんをはじめ、動物と暮らしたのは今回が初めてなので、その辺のことは全く分からず、手探りな状態なので、はっきりとはわかりませんが、

でも、マンション住まいだし、あの鳴き声は勘弁してほしいので、

早々に避妊手術をしたほうが良いと思い、早速昨日、病院に電話して予約をしました。

ワクチンに行った時に、3月の半ば位に・・と言われていたので、ちょうどその位ですね。


本格的に始まってなさそうだというのは、

鳴き声がない他、その時だけで、あとはケロッとしているので、前兆?だと勝手にそう思いました。


手術日は、なんと、明日です。

この土日はお休みで、英語の先生が来る以外、予定を入れていなかったので、

術後の様子を見ていられるし、土日も普通に病院はやっているし、いろいろな都合を考えたら、明日になりました。

チャコちゃん、今日は8時以降絶食で、お水は朝まで飲んでも良いみたい。


まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに、

もう赤ちゃん産める準備に入っちゃったの??

と、ちょっと複雑な思いです。。

もうちょっとゆっくり大人になっていいんだよ~



息子観察


写真は、

昨日、宿題をやっていた息子の資料の上に座り込み、宿題のジャマをし、

そのまま寝てしまったちゃこちゃんです♪

まだまだあどけない子猫なのになぁ~。。。


入院中だった、私の携帯の話です^^;

修理 にだしていた携帯が今日、戻ってきました♪

やっぱり、電源の基盤が壊れてたようで、交換しましたとの報告でした。


が、


しかし、


あるはずの傷がなくなり、よ~く見ると新品と交換されてる模様♪


実は、私の携帯(D905)スライド式なんだけど、画面に見事に1本、傷が入ってたんです><

たぶん、上着のポケットに入れた時に、同じポケットに鍵も入っていたので、

何らかの拍子にその鍵で画面に傷がついたんだとおもうんだけど、

それが、真中に斜めに入っていて、結構目立ってて悩みの種だったんですよね。。

それ以外は、比較的きれいだったんだけど、

1年2か月も使ってるからね、角とかに、小傷はありました。


それが!


ぜ~んぶ、消えている!!


受け取った時は、全然気がつかなかったんだけど、

息子に、「これ、画面曇ってない?」といわれ、見てみると、保護シールが貼ってあったからだとわかり、

さらに見たら、傷もきれいさっぱり!


なんか、得した気分です♪

これで、またしばらく使えるぞ\(^o^)/


金曜日、学校で調理実習がありました。

先々週は、たしか・・・”ゆでる”の学習で、ゆでたまごと、野菜をゆでたみたい。

今週は、”炒める”の学習で、野菜炒めと炒り卵を作ったそうです。


早速、今夜の夕食に炒り卵を作ってもらいました♪



息子観察

バターを使い、塩コショウで味付け、

美味しかったです♪

明日は、野菜炒めを作ってくれるそうです(*^▽^*)

うちの息子、

すごーく好き嫌いが多い!!

絶対に食べられないものは、海老、蟹、イカ、タコ、他生のお魚。

他は、できれば食べたくないけど、口に入れることはできる。

お肉は基本的に好きだけど、

脂身が嫌いで、焼き肉が嫌い。。

子どものくせに、おじさんみたく脂っこいのが苦手で、すき焼きも好きじゃない、でも、しゃぶしゃぶは大好き♪

なんか、めんどくさい子です。

好き嫌いが多いけれど、絶対に食べられないもの以外は、とりあえず必死になって完食します。

どうしても食べられないものは、口にさえ入れることができません。

だから、外食事は必ずもめます・・。

小さい頃から、いろいろな物を食べさせようと努力はしていたんだけど、

口から出しちゃうし、どうやっても食べてくれなかったんです(T_T)

そんな息子、離乳食もほとんど食べなく、1歳半までほとんど母乳onlyで育ちました。。

味覚って、生まれる前からできてるのかなぁ?


この前、母と2人でお寿司を食べに行った時に、

みーがいろんなものを食べられないからつまらない。。という話になりました。

母は、みーがいろいろな物を食べられる子なら、あちこち連れて美味しい物をたくさん食べさせてあげたいと思っていたようで、まったくつまらないと(~_~;)

そこから話がはずみ、


「でも、大きくなって彼女とお寿司食べに行ってさぁ、、納豆巻きしか食べられないってやばいよね(笑)」


「私、納豆巻きしか頼まない、彼氏なんかいやだ~~(爆)」


「絶対、振られるよね!」


って話に膨らみました(笑)

しかし、生モノ全く食べられないって、大人になって結構困りそう・・

旅館行ったって、忘年会行ったって、必ずお刺身あるしね~

お刺身がメインだったりするとこって多いし、食べるものに困るよね、絶対。

少しずつでも、食べれればいいんだけど、、無理だろうなぁ^^;



少し前から、携帯の電源が勝手に落ちるようになりました。

ここ1週間で3回。

携帯をいじってる時に突然画面が真っ黒になり・・でも、電源入れなおすと元通り。

ちょうど、ドコモショップの前を通ったので、相談することに。


携帯は905のピンクゴールド♪

1年2か月の使用期間、水濡れの兆候が出ていないので、無料で修理できるそう♪

電池のとこのカバーを開けるときはドキドキでした~(笑)

だて、水濡れの兆候が出ていたら、修理代が5000円になるだもん!

で、修理をお願いし、その間は代替機を貸してもらいました。

同じ携帯がなく、スライドだけど違う機種になったんだけど、

使いづらくて仕方がない><


ちょこっとメールしようにも、

と~っても大変!

待ち受けを変えるにも一苦労。

しばらくはただの連絡用となりそうです。


早く帰ってこないかな。。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ドコモで、いろいろ新機種を見ていたら、欲しい携帯を見つけてしまった☆


息子観察


「4℃とのコラボレーションモデル」


超かわいかった♪


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


でも、パパの携帯が先だな^^;

みーの携帯もあちこちガタがきてるから買い替えないといけないんだけど、違約金回避するには、

来年の5月の解約で、新規購入か、機種変なんだけど・・・

悩むわぁ・・><

今更買い換えるなら、キッズ携帯じゃなく、普通の機種がいいとか思ったりね。

だって、すぐ中学生だし、、中学生でキッズ携帯じゃちょっとね~(笑)



12月に有楽町に行ったついでに、Vuittonに寄って、コインケース(ポルト モネ・プラ)をリペアに出しました。

外はきれいなのに、中がむけてきちゃって、買い換えるのももったいないし・・と、リペアに持って行ってみたら

9000円と言われ、修理をお願いしました♪

それが12月の下旬に出来てたんだけど、なかなか銀座なんて行く用がないし、

今日になっちゃいました(^^ゞ


まるで新品のようになって帰ってきました♪


この小銭入れ、すごーく重宝していて、

これに免許証と、パスモ、クレジットカードと小銭を入れていて、近所とか仕事行く時とか

ほとんど、長財布は持って歩かない人なので、これが入院中は、すごく不便な思いをしていました。


だったら、もっと早く取りに行け!って感じだけど、

銀座はね、敷居が高いでしょ、、ついつい後回しになって2か月も放置してしまいました。


これからは、また身軽に動ける♪

リペア、お勧めです。

(気軽に買い替えられれば一番だけどね^^;)


郵送でも受け付けてくれるみたいですよ♪