最初におっさんずラブを見た時には

「凄いな~演技上手いな~可愛いな~」

くらいだったのに

劇場版観た後に

ほぼ内容を忘れていることに気付いて

再度ドラマを見直した時に

突然衝撃を受けたのが

冷蔵庫前で

「冗談ですよ」と言うシーン

 

人間何が起こるかわかりません

 

そこから一気に湖民へと突っ走るのですが

 

いくら過去作を辿っても

どれだけ上書きしても

やっぱり絶対的エースなのが

「牧凌太」で

彼はもう別格なので

私の中では独立した「人」として

どこかで生息していると信じているのですが

 

役によって顔の見え方も

身体つきも目つきも声も

全部違うのはわかってるし

どの役にも共通点がなくて

全て違う人物なのですが

その中でも群を抜いて

牧くんだけは違うって思うんです

 

多分、一番最初に度肝抜かれてるから

「特別感」が抜けないのかもしれないんですが

 

それでも掛値なしで

可愛くて美しくてかっこよくて健気

ほんとに少女漫画の1コマから

抜け出て来たようなキャラクターで

 

遣都くんのビジュアルと演技力を

最大限生かした役だと今でも思います

 

何よりも

春田である圭くんと一緒にいると

どんどん顔が変わって行くという

とんでもない現象が起こっていて

しかもそれが全部記録されている

 

まさに「神がかり」的なドラマでした

 

女優さんが

共演者と恋愛して

それがもとで綺麗になって行くのを

見たことはありましたが

 

男性が男性と一緒にいて

綺麗になっていくって

どういうこと?

そりゃ付き合ってんの?って言われるわ

と円盤見ながら今もツッコむほどです

 

そしてやっぱり

「牧凌太」のビジュアルの時は

どこからどう見ても

1mmの狂いもなく「牧凌太」で

 

「あ、遣都くんだ」とは思わない

「あ、牧くんだ」と思う

 

そういう不思議な体験をしたのも

おっさんずラブが初めてでした

 

そんないろんなことが詰まっているこのコンテンツ

 

いろんな迷いとか疑問とか

そういうのが発生してきて

自分の中でどう処理していいかわからなくなって

 

ありますよね

好きすぎてどうしたらいいかわからなくなるって

 

そういう状態がしばらく続いていて

その迷いがもとで

虹も書けなくなってるんだなと思います

 

ほんとに大好きだから

私の勝手な解釈で書いているのを

「これでいいのか?」

と深く考えてしまう瞬間があって

 

それでも

ほんとの二人の会話みたい

と言っていただけるのが励みになって

たくさん書くことができました

 

お題をいただいても

結局自分の世界に引き込んでいるようで笑

「これ、あってんの?あってんのかな?」

と迷いながら書いているのも数本あります

 

書けないと言いつつも

実はまだいくつか構想だけが浮遊しているものがあって

形になるのにかなり時間が掛かっていますが

いつかきちんと書き上げたいなと思ってます

 

毎回、勇気いるんですよ、アップする時

「こんなん春田と牧じゃねぇ!」

って怒られるんじゃないか

「そんなシチュ、ねーわ!」

って怒られるんじゃないか

「何勝手なことやってんだ!」

って怒られるんじゃないか

 

(怒られ想定多すぎw)

 

そういう迷いと

「いやいや、ええんや、これでええんや!」

という自信との狭間で

毎回クリックする右の人差し指が

プルプルしてます

 

それでも温かいコメントをいただいたり

いの一番に駆けつけてくれたり

いいねやブクマをしてくださったり

そういうことが私の中の力になって

書き続けることができました

 

OL界隈は身を引いた方も多いようで

分母がかなり減っているんだろうという感じがします

その中から支部へ

そして文章の方へと来てくださる方は

相当少ないのだろうと

 

そんな中でフォローして下さったり

読んで下さることは

有難いことなんですよね

 

私の中で牧くんが特別であり続ける限り

多分、ペースは落ちても

何かしら書き残していると思います

 

私の中心が「牧くん」なので

 

彼がずっと笑顔で生き続けること

それが望みだったなぁと

最近ふと思い出しました

 

どれだけ否定しても

やっぱり牧くんが大好きなので

まだしばらくはこの沼に沈んだままだと思います