ぷぷぷーさんの記事に私の言いたいこと、全部かいてあるんで

Smiley Days-Moon

Credit:HYUNJOONG.COM
アップアップアップの写真にリンクさせてもらってます。

  ぷぷぷーさん、ありがとう chu♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 

 フルのMV(今度は公式からみたいなんで安心だわ)、文句なしに素晴らしいデスよ。クラッカークラッカークラッカー



 予告の方では、女性との絡みが....って思ったけど、全体を通してみれば、

ちゃんとストーリーとして成立してるから、逆に大人なリダを堪能できました。

 歌も、すっごく頑張ったんだね。高音すばらしく伸びてましたよ。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ここからは、私の独り言として、読み飛ばしてくれるといいな。

 リダのSolo Mimi Albumのタイトルが『Break Down』って

聞いた時、正直....(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)だったんです。

 Break Downって、消耗とか、故障とかいうネガティブなイメージが、

自分の中にあってね。

 あと、nervous break downって言うと、神経衰弱(トランプじゃない(ノ_-。)ですよ)

っていう意味もあるから。

 だけど

 リダは、今までの自分の殻とかイメージとかそういうのを打ち破りたい....

そういう意味での 『Breaking Down』=打破 なんじゃないかなって。

 そういう見方に変えると、すべてが腑に落ちた気がするの。



 彼は、女性が見ても惚れ惚れするような外見だから、

そこについつい魅せられちゃうけど、

本来、すっごく男気があって、骨太な性格なんだよね。

SS501のリーダーとして、批判を浴びたりしてた時も、

誰かが傷つくような発言なら、

自分が何も言わず矢面に立つような人。

 そして、なにもかもが終わったときに、美しい涙を流したりして....

私たちの胸をキュンとさせちゃうんだ。ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

  もぅ、高倉健さん!?かい、あなたは。(`Δ´) (例え古いですか?) 


 そういう彼だから、余計愛しくって、応援したくなって、

体やココロを気遣うんだよね。

世界中のリダ堕ちしたファン達は....(もちろん自分もその1人ですよ)

 
 それじゃ、この先行曲"PLEASE"を、目一杯応援しちゃいますよ。

ファイティ~ン!!!

 ダブってるけど、公式だし何度観ても素敵だからいいよね~( ̄▽+ ̄*)ドキドキドキドキドキドキ


Credit:http://youtu.be/pDM0M6rOHGA

お越しになってくださった方からのコメントお待ちしてま~す♪
(下のリダのGifをポチっとしてねクローバー) 
   
Smiley Days-Open ears Mark mini



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



東日本大震災へのクリック募金をはじめています。
どうぞ、ご理解と1クリックをお願いします


Smiley Days-クリック募金




Smiley Days-読者になってねマーク