200

 世の中がいやになったら、思い出してください。

自分は人間社会の一員で、人間はもともと心のそこではたがいに愛し合っています。

あなたが望みをかけることのできる人、

模範となるような人が、必ず見つかります。

嘆いていても始まりません。


201

 前向きに考えましょう。

 すべての人々が悪人だと思うのは間違いです。

 なかには悪い人もいます。

 それは事実です。

 だからといって、悪い人ばかりだということにはなりません。

 気高く寛大な心の持ち主もたくさんいます。


204

 ものごとの暗い面しか、見ない人がいます。

これは驚くべきことです。

 たとえば、亡命チベット人社会で、

私たち難民はみな同じ状況に置かれているのですが、

いつも楽しげで希望につながるような

愉快なことばかり話してる人もいれば、

どんなものにも良い面を見いだせない人もいます。

 彼らはなんにでもけちをつけ、

いつも不安げです。 


205

 仏教の聖典に、こう説かれています。

「世界は敵にも見え、また味方にも見える。

 欠点だらけにも見え、また美点に満ちているようにも見える。

 すべては自分の心しだいである」

 一般的にいって、長所しかないものも短所しかないものも

ありません。

 私たちが用いているものはすべて、

食べ物も、着物も、建物も、美点と欠点をもっています。

 私たちがともに暮らしている人々はすべて、

家族も友人も、上司も部下も、師も弟子も、美点と欠点を

もっています。

 そういうものです。

 事実を正確に判断するためには、

善悪両面をそのとおりに認めなければなりません。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 わたしは、2009年11月5日来沖したダライ・ラマ14世

見つめあいました。

 大袈裟というかも知れないね(と急にタメ口)

 だけど、県立武道館で来場者への質問は?という時間が設けられ、

壇上の目の前の列に並んで居た時、

 彼は、確かに私の瞳をじっと見つめ返したんです。

その眼は、澄み切ってました。

 質問は叶わなかったけれど、

自分は「この瞬間のために来たんだ」と思えたの。


 最初に紹介したのが、”ダライ・ラマ こころを導く言葉 365”より


「悲観すること」のページから抜粋させてもらったもの。


 ここ最近、私が自分へ向けて投げかけている”問い”に

答えてくれるんじゃないかという直感に導かれて、

ネットで注文。

 届くのを待ちきれずに、図書館から借りてきたんです。

Hちゃんが、紹介してくれた”原発のウソ”は

6月1日発売されたばかりひらめき電球だったのね。

 最新の情報をありがと☆-( ^-゚)v

 これも、リクエストかけて1番に借りれるように

してもらったわん。グッド!

 同じ方のほかの著書も同様に、取り寄せてもらう

ことにしてね。

.............

 
 そうやって、リクエストできたことに

私は、「この国がまだ大丈夫だ( ̄▽ ̄)=3」 と

思えたのよ。

 だって、公の図書館で一般市民が自由に

そういう本を閲覧・貸し出ししてる国だってことでしょ。 

 昨日立ち読みした「ダライ・ラマに恋して (幻冬舎文庫)」にはね。

ダライ・ラマの故郷チベットでは、彼の写真はおろか、

彼の名前すら禁句なの。

 そうすると、公安から目をつけられ、危険人物として扱われる。

もしくは投獄されたり、家族が危険にさらされるというの。

 そんな環境でも、そんな環境であるとダライ・ラマ14世は

承知していながら、なお「希望」

うたい、~すぐ隣にいるおじさんのような気さくさで~

笑顔を浮かべているって、スゴクない?


 次は、”生き方”の方を少し紹介しますね。
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆。



 常識でわかることは、人のいのちは短いということ、

そして、この世界での短い滞在期間を

自分と他人のために有効に使うのが最善だということです。



 脳の機能障害のようなものを除けば、

私たちは人間として誰でも同じ可能性をもっています。

 人間の脳は素晴らしいもので、

 私たちに力と未来をもたらします。

 ただし、使い道さえ誤らなければです。

 もし私たちがこの素晴らしい人間の知性を

間違った方向に用いるならば、それはまさに災いです。




 私は、この惑星の上で人間がいちばん優れた生き物だと思っています。

 なぜなら人間は、自分の幸せを創りだせるだけでなく、

他の生き物を助けることもできるからです。

 私たちは生まれつき創造力をもっています。

 それに気づくことがとても大事です。



 私たちは、他者の役に立たないかぎり、

自分の役に立つことができません。

 好むと好まざるとにかかわらず、

 私たちはみなつながっているので、

 自分だけで幸せになるということは考えられません。

 自分の幸福にしか興味がない人は、

いずれ苦しむことになるでしょう。

 他者の幸福にしか興味がない人は、

思いもかけず自分の世話をしているのです。

 どうしても自分本位がやめられないなら、

賢い自分本位になりましょう。

 それには、他者を助けることです!



 私たちの頭は、怒りや嫉妬やその他のよくない感情で

いっぱいです。

 そして、このような感情が、内面の安らぎや楽しみと

両立しないことに、私たちは気づいていません。

 人間の誇るべき知性が、他人をだまして損をさせて、

自分がもっと得をしようということにばかり使われています。

そして一日の終わりには苦悩だけが残り、それを他人のせいにするのです。

笑止千万です。



 私たち人間の知性を上手に使おうではありませんか。

それ以外に、動物より優れているところがありますか? 


おまけ付きデス。(患者に.....Σ(゚д゚;)間違い間違い関ジャニ∞の手型をポチしてみてチョラブラブ

Smiley Days-365日家族



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:


お越しになってくださった方からのコメントお待ちしてま~す♪
(下のリダのGifをポチっとしてねクローバー) 
   
Smiley Days-Open ears Mark mini



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



東日本大震災へのクリック募金をはじめています。
どうぞ、ご理解と1クリックをお願いします。


Smiley Days-クリック募金




Smiley Days-読者になってねマーク