※Please click the character of "English Version" on FLAG counter.
 It can easily see the translation article.


6月8日、SS501のデビュー6周年でしたね。

お祝い遅くなっちゃったけれど、心からおめでとうクラッカークラッカークラッカー

  まにまらいとブログで載せてたを加筆・修正して

 アップさせていただきますね。

---------------------------------------------------------------------
Smiley Days-リダと花 Kim HyunJoong キム・ヒョンジュン
 "ウリキョロ"=私たち結婚しました”をススメたのは、
私の旦那さん。最初は豪快に笑うファンボ夫人に共感してたような気がするな~。
 彼女が、若い新郎リダに惹かれていくように、私も彼からいつの間にか目が離せなくなっちゃってました。

 大好きなマンガを新婚旅行先にまで持っていったかと思うと、蚊を叩きのめしては「妻を守ったと」無邪気にコメントする愛らしさ。

 ピアノで「会いたい」を弾けるかと思ったら、絶妙のタイミングで「ここまでしか弾けないよ」と言って、自称世界一!?の“猫ふんじゃった”を弾いてみせたり、もう“ウリキョロ”はツボどころが満載で、ここでは書ききれないくらいです。

 しかも、ひとたび演技をしたら、ジフやスンジョそのものになって、ドキドキ・ウルウルさせてくれる。
 かと思えば、優しい歌声やセクシーなダンスに目を奪われて....
 その上、CFやモデルのお仕事では、その度毎に違った表情で魅了してくれる。

もう、やっぱり堕ちるでしょ。ドキドキドキドキドキドキ

 今は、毎日がリダでいっぱい。その笑顔でいつも元気をもらっています。
“ほほえみプロジェクト”も素晴らしかったし、東日本大震災の後の心遣いは24歳(当時)の青年にできるもんじゃないですよね。
 真のスーパー・スターって、リダのような人のことを言うんだろうな、と日々実感しています。
ソロアルバム"BREAK DOWN"も、世界中のファンを大興奮させちゃってるよね。
 リダのおかげで、たくさんのチング(友人)もでき、日々充実してます。
コマウォ~。

--------------------------------------------------------------------

Smiley Days-ミンと花
 Park Jung Min パク・ジョンミン
 正直、ミンの第一印象ってあんまり良くなかったんですよね。“ウリキョロ”で、小姑みたいにファンボに突っ込みを入れたりしてたんで、神経質なタイプなのかと思ってました。
 でも、いろんな動画や記事でミンのことを知れば知るほど、彼がすごくマメにメンバー全員に気を配って、サプライズしてくれたり、涙もろい一面を見せたり、どんどん“いいな”と思えるようになってきました。

 歌唱力は、鳥肌が立つほどダイナミックかと思えば、胸が締め付けられるように感情を込めて歌ったり....素晴らしいシンガーです。
 その上、カフェとセレクトショップを経営する実業家の面も併せ持ってて、なんて多才なんでしょう。

 ついこないだのこと。凹んでた私を一気に力づけてくれた、ソロ第1弾『Not Alone』

 4月1日リリースされた『Like Tears Are Falling 』も、そよ風のような優しい曲です。

 そうそう、メンバー(リダを覗く4人がしてる)のTwitter。
ゴンイル君の中で、唯一ニホンゴでつぶやくのは、彼だけ。時には英語や中国語もあります。

 昨年の12月5日には、“日本の みんな!!!! 聴きたい クリスマスソング あるかい???? 募集中!!!!だから教えて!!!歌ってやるから!!”なんて、つぶやいてくれました。グッド!

 サービス精神旺盛なエンターテイナーだなと感じます。日本でのミュージカルの成功も納得だよ。

--------------------------------------------------------------------

Smiley Days-ギュと花
 Kim Kyu Jong キム・キュジョン
 ゴンイル君達の中で、うちの娘の一番のお気に入りがキュです。理由はというと「起こしてくれてありがとう」という番組の彼を、ふたりで一緒に観てたからなんです。
 ただでさえ睡眠不足で寝起きの悪い(特にリダはハンパないです(ノ゚ο゚)ノ)人気のSSメンバーの中で、いつも誰より早く起きちゃう。その上、まるで解説者のように番組の司会者の方をエスコートして、メンバーの普段の様子を気遣いながら話す様子は、ジェントルマンそのもの。

 昨年初夏の事務所去就問題でペンの心が大きく揺れていた時も今年の5月1日(501の日)も、みんなの心を包み込むような温かいメッセを公式サイトやツイッターで発表して、安心させてくれたね。

 新しい事務所も決まり、益々男前度をアップさせて、ミュージカル"宮"の主役をGET!クラッカークラッカークラッカー
新しいキュの魅力にまたまた目が離せないわ。


--------------------------------------------------------------------

Smiley Days-ヨンと花
 Heo Young Seung ヒョ・ヨンセン
 リダと同い歳のヨンセン。デビュー当時の映像を見ると、シャイでいつも一歩引いた印象がありました。
 そんな彼が、一度マイクを握ると“水を得た魚”のように、美しい高音を響かせながら、音楽と遊んでいるかのように、歌の世界へ私達ペンを誘ってくれるんです。
 デビュー後の駐車場で、そして“世界の翼”を熱唱した時、彼の涙は、会場に居るすべての人はもちろん、配信された動画を観た私のような、ひよこペンをもぼろ泣きさせちゃいました。
 ぽっちゃりした“永遠のプリンス”は、いまやワークアウトで鍛え上げた凛々しいナムジャへと変貌しています。
 "LET IT GO"のパフォーマンスで魅せてくれた新しい"ワル"な一面。
磨きに磨きをかけた歌声も、”ブラボー”のひと言です。

--------------------------------------------------------------------

Smiley Days-マンネと花 KimHyunJun マンネ
 マンネの笑顔、すぐ泣いちゃうとこ、他のメンバーにすぐイジラれちゃうとこ、それでも子犬のように天真爛漫なとこ、こんなチャーミングなマンネを嫌いになる人なんて居るのかな?
 “ウリキョロ”の合コン編で、無邪気にはしゃぐ姿に、アイドルと聞いてイメージするスマシた態度は微塵も感じられなかったよ。

 マンネ(末っ子)の愛称にぴったりの誰からも愛される存在。
 ラジオで、ファンボと一緒のバラエティ番組で、そしてモデルとして神話の男神ような肉体美も披露しています。
 
 前事務所で、リダとミンがソロ活動していた時には、キュ、ヨンセンとともに“U R Man”で、素晴らしいパフォーマンスも見せてくれたね。

 彼の天性の安定した歌声は、韓国語にとどまらず英語や日本語の楽曲でも充分通用すると思います。
 ミュージカル「カフェ」では、ミンのアドバイスを受けたりもしていたようですね
 ファイティン、マンネ。”Girl”のハングル・日本語バージョンどちらも素敵だよ~♪

画像元: SS501 Callender

 そんな、彼らの歩む道が順風満帆でありますように、願いを込めて....

そして、5人のステージの実現する日をずっと応援しています。

ゴンイル君や世界中のSSファンの皆さんへ

(韓国ドラマ)必殺!最強チルOST ♪If We Were Together 一緒なら♪
 
 を贈りますね。

 ※よかったら、YouTubeで歌詞もご覧になってみてくださいな♪


Credit:http://youtu.be/DZFdOVxqv5w

お越しになってくださった方からのコメントお待ちしてま~す♪
(下のリダのGifをポチっとしてねクローバー) 
   
Smiley Days-Open ears Mark mini



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



東日本大震災へのクリック募金をはじめています。
どうぞ、ご理解と1クリックをお願いします。


Smiley Days-クリック募金




Smiley Days-読者になってねマーク