♪ねえ、四葉を探す子供みたいに
似た人を目で追う 居る筈も無いのに、バカね
天神の街は今日も廻はい、[私は雨/シド]、いい曲ですね。

福岡市民会館!天神!雨!ひっそりとテンションぶちあがるマオギャ。
[私は雨]いいねいいね、マオさんの歌詞ほんと好きよ~。
曲体も彼の歌声が乗るからこそザ・哀愁歌謡に仕上がっているのがなんとも。
マオさんの声としん様ギターの泣きユニゾンが軸になりつつの全体の潤湿さに時折雨だれのごとくハネる音粒の余韻、大げさなくらいのリバーブがもうリズム隊天才かて。そこからの[飲めないお酒、今日は酔えない、だからお願いバーボンください]の茶目っ気よ。僕ぁね、シドは女と雨の絵を表現させたら一番だとおもってるんだよ。なあおい。



ともあれ今回はシドではないのです。

[MAVERICK DC presentsDOUBLE HEADLINE TOUR 2016 「M.A.D」]
ダブルヘッド、対バン。
MUCC兄さんとシドのベーシスト・明希のソロプロジェクト/AKiによるライブイベントですね。
そこに各会場事務所の後輩先輩を中心にゲストミュージシャンが登場するというなんともおいしいツアーなのです。
ゲストがまた豪華。好きなひとにはたまらんラインナップ。
MUCC×Aki名義の一曲[MARBLE]にも参加している、ご存知L'Arc~en~Cielのギタリストken様をはじめ、
今ぱぱっと出てきたので言えば、カメレオさん、桜井青様、滋賀にhyde氏も参加ってことで慄きました。

ジャックインザボックスのツアーバージョンという感じでもとれる気がしますな。

今回はその中でも福岡市民会館公演へ行って参りました。
うーん、本当は関東圏もあと何本か回りたかったんですが、シドさんの春発表がなかったもんで、体力とお財布を暖めとかなきゃいけないんですよね。
もちろんAkiちゃんも応援してるし豪華な面子のわちゃわちゃセッションとかもう絶対たのしいし貴重なんですけど、マオくんが。
「もうすぐ春だね~」
「春はすぐそこ!」
「歌うのたのしい!」
「打ち合わせ!」
何度!焦らせば!気が済むのか!かまってちゃんめ!
そろそろブログもネタ尽きて飽きてきてんだろ知ってんだからな!!


■福岡

もう15年は前、福岡にも住んでいたことがありまして。
といってもほんの幼少期。しかも久留米。週4でラーメン食べてた幼児でした。かっぱの看板のくるめらーめん。わかる方いるかしら。
ほぼ幼稚園と小学校と病院と教会と土手とラーメンの記憶しかない。
そんなわたくしが15年以上経った都会の地理なんて覚えているわけない。
バスを降りまず蟻の巣のように巡った天神駅周辺でひと迷子。
分かりやすいのが救いですね。町並みも道路はほぼ格子状なので方向さえ間違わなければ大丈夫。まあ、おもいっきり間違えたんですけどね。
ただ天神駅から福岡市民会館へは本当にちゃちゃっといけるので寄り道さえしなければ大丈夫。しなきゃよかったね。


福岡にきたのでまずはラーメン。
とりあえず有名どころでしょう。

IMG_20160316_221719906.jpg 

shinshin。
まず一口目のスープ。そして葱とチャーシュー。
ラーメンってちゃんとした料理なんですよね。しみじみおもいます。
麺はソーメンレベルに細いので固めで頼んでもすぐゆだっちゃいますのでわたくしとしてはいつもたのむ一段階は固めでもよろしいかと。
わたくしラーメンは好きですが評価とか紹介はなんにもできないのでここまでで。
でもでもほんと、一口目で「うおお、」となります。ぜひ。
半チャ餃子もお忘れなく。



■私は雨take2

♪雨のち晴れのち曇りのち雨、天気予報は今日も外れた、
ここの節の引きが次の節への繋ぎほんの一瞬なんだけどまたええんですわ!ビブラートになりきらないしなだれるような揺らぎが!色気が!なのに抜けがきれい!はい、ということでほかにもいろいろ行ったけどさくっと会場へ。
傘がいるほどではなかったけどずっと曇り空でしたね。

IMG_20160316_221719617.jpg 
開演したら今日は咲けないからしっかり咲いておく。
ちなみに撮影をお願いしたのは見知らぬギャさん。
どうもありがとう。すみませんでした。

シドでの出演はないのにもかかわらず結構シドギャさんいましたね。
あちこちでネギッピーさんも目にしましたよ。目を引くフォルムと配色。
一緒に物販並んだ地元っ子(ムックもシドもラルクも好き)もネギッピーぶらぶらさせてました。
しんさまいないのに。

この会場で初めてお会いしたシドギャさんもいて、もちろんみなさんシドもムックも好きって方が多かったんですがAKiとしての活動もしっかり応援してもらえて、明希ちゃんほんと愛されてるなと感じました。
ただ、まあね、ここに限ってはそれだけが目的じゃないのはわたくしが一番分かってるんですけど。

さて今回のツアー、セトリを毎回公式に載せてくれるのもありがたい。
http://mad-maverick.com/

まずはMUCCのターン。
・睡蓮
このそっと導入していく感じ好きですね。
泥沼の水面が波打つみたいに重く動き始める響き方。
・G.G.
最前センターの子にマイクスタンドを差し出すたつろさん
が、距離のせいかふらふらするマイクスタンド。
「ちゃんと持って!しっかり!もっとあげて!低い!」怒られる。でもちゃんとお礼は言っていたらしいたつろさん。
・ニルヴァーナ前MC
「3/11。5年が経ちます。いろんなことが変わっていきました。変わらないものもありました。変わるもの、変わらないもの。ムックはのらりくらり、変わらずにやっていこうと思います。」
・蘭鋳
・TONIGHT
この二曲!最近の定番ですね。蘭鋳好きです待ってました!
対バンらしく定番どころかつ飽きさせないよう混ぜ物もバランスよく。
MC
た「一蘭の、創業者?創業当時の味を再現してるっていうお店にいったの。昨日あきと。こっちのラーメンてこってりなんだけどチャーシューはさっぱりなの。味なくて。なんてーの?それがおいしいっていうか。」
た「このMADも同じだな。こってりのMUCCとあっさり爽やかなAKi、秘伝のタレで隠し味のkenさん、そして今日は煮玉子のにゃんマオ。みなさん替え玉まで楽しんでいってくださーい。」

つづいてAKi
「AKi」として作曲、作詞、ベース、ボーカルをつとめる、シド・明希のソロプロジェクト。
バンドメンバーにたっぱくんと佑聖まではふむふむと見ていたけどドラムにもとかつさんと聴いてくりびつ。
メンバーの印象的にはハードなんだけど乾ききらない粘りもある、まるで鶏肉。
まだ身が詰まって無くて柄のゆるい感はあるものの、あきちゃんのもつ拡散系の華やかさと重さを作品化するにはソロもアリだなあと。
・FAIRY DUST
プロモーションに使われてたこちら。あきちゃんなりにもタッチの軽いポップさとイメージの厨n、ストレートなカッコよさがぐっとくる。
ところがライブで聴くとなかなかメロウに広がる美しい曲。
縦のエレガントさというか、聴きさわりは軽いのに芳しい感じ。
あきちゃんがステージで艶かしく踊ってるせいかな。視覚的にやられてんのかな。
日本語歌詞の物語調な運びがすっごく好き。
・BASS & DRUM SESSION
曲ってのとは違うんですけども。
どうしてもやっぱり「シドの明希」でみてしまうのがあるんですけど、ここでまず一気に吹っ飛びましたね。
かっこいい…!!
ベーシスト・AKi様フルスロットル。
シドだとわりかし音の重なりの綺麗さがメインに聞こえてくるからストレートにベースの強さみたいな部分はあんまり強調されないですしね。
すごい、あきちゃんそうだったベースの人だった。
でもなんでしょう、海底をがりがり削っていくみたいなどうしようもない重さがあるのになんであんなにひらひらとしてるんですかね。
あとなんかアクションの狭間ときおり照れっぽかったり恥らってるみたいに見えるんですけどあれってなんなんでしょう。素?マジでいってんの?
ああ、そうかだから歩く18禁なんだ。そうか、そうだったね。
ズンズン響くさなかひっそり悟りを開くわたくし。

AKiターンラストで隠れてない隠し味ken様登場。
MC
A「昨日ね、居酒屋行ったらkenさんがいて。あーいきなりしゃべってごめんね、今日あれなんですよ、いつも俺、MCで言おうって事一字一句丁寧に、ぐあーって書いて貼っとくんですけどね、今日はそれがありません。居酒屋でkenさんと会ってね、MCの話になったんですよ、俺の。したらkenさんが「あきーあれとっちゃおうっか」って。だからいま、思いつきで話しています。
「そんですっごい不安なんですって話したら「スベっても落ち込まないのが大事なんだよ。ゆっけ見てみろ」っていってくれて。ちなみにミヤさんが。ああそうだなぁって納得しちゃって。あー、こんなこといったらあとで怒られちゃうかな」

・ken「この前ねーAKiのお尻の穴見ちゃったの。」
A「…今出番終わったとこなのにいきなり…」
k「だって他にタイミングないじゃない?」
A「ねえ俺今すっげえ恥ずかしい…」
このツアーけんちゃんが打ち上げや楽屋でのあきちゃんのやらかしエピソード(酒入り無し混合)をステージ上で本人の了解なしにぶちまけるのが恒例になっていました。
かっこいいし尊敬するべき人なんだけどなんだろうこの「うちの子」感…。
あきちゃんのやらかしはいつものことなので周りのシドギャさんはわりと「ああ…またうちの子がすみません」みたいな表情でした。
最近のあきちゃんの脱衣ブームは下半身みたいです。
マネージャーさん、大変だとは思いますが捕まらない様にだけよろしくお願い致します。
あとkenさん、あんまりいじるとその子味をしめてまた繰り返すのでほどほどにお願いし提供あッ(りがとうございま)したッ!!

・A「なんかさ、久しぶりなのよ。マオくんと二人っきりになって。楽屋。なんか照れちゃって、付き合いたての恋人同士みたいになってました。こういうときどういうこと話してたかなーって。」

2バンドがそれぞれ演奏を終えると客席からはアンコールが。
そして再び照らされるステージ。



[Encore Session]
本日の番長:M.A.D CRUE with マオ

そうマオくん!あきちゃんの飼い主!(殴)
冗談はおいといて、AKiとマオとそれをいじる兄さんたちっていうとんでもショットを拝むために休みをとりました!どや!
かわいいかわいいマオくんかわいい緊張してんのかないつも以上にしゃなりしゃなりと登場かわいいいいいい
会場ね、もちろん真っ当に楽しみに来た方がほとんどだとおもいます。
いいじゃない不純な動機で遠征したって!!歓声の大きさ的にたぶんこれマオくん目的の人結構多いよお邪魔致しました!!
あきちゃんだって開口一番「きょうね、マオくんがきてるんだよ」ってしっぽぶんぶんしてましたしね!
さっきまでのロックな人どこいった。

セッションセトリは
Another Orion (/藤井フミヤ)
ミッドナイト・シャッフル (/近藤真彦)
Shout at the Devil (/L'Arc~en~Ciel)
HONEY (/L'Arc~en~Ciel)
MCはさんでラストは全員でマーブル。

なんというかマオくんほんと歌うの好きなんやね。
ご本家のちょいとしたフリだったり歌い方だったりをなぞっててそれが様になってたりさりげなかったりそこはかとなく楽しそうであらやだ涙が口から。
赤のハットに黒ジャケットコーデ、大き目の白いボウタイがけしからんかわいさ。
近年またフォーマルっぽくするようになってきてるけどなんなの!着やせするみたいだからますます華奢にみえるんですよやめて!目がつぶれる!二ヶ月ぶりのリアルマオさん尊すぎて目がつぶれる!
そしてそのまわりで暴れ狂うおじさんたち。
ken様自由すぎてわらう。
歌ってる最中のあきちゃんの尻を揉むでない。(AKiターンにて)後輩の股間鷲掴むのやめなさい。
もーはよラルクへお帰り…。
ここでも、ken様「ッマオー!!マオォォォォ!!マーオー!!」
マオ「wwwkenさーん!kenさーん!!」
謎コーレス(ミッドナイトシャッフル曲中)

・た「kenさん今回のツアーで帽子かぶってないのって初めてじゃないっすか?」
k「あ、佐村河内みたいでしょ?ギターが弾ける方です(どや)」

・た「なんかさ、二人で一緒に見るの新鮮ね?」
顔を見合わせるまおあき。(重要)

・あき「俺さっき横でマオくんの歌聴いてたんですけどね、シドだなって。めっちゃシドだなって。やっぱいい声だなって…」

・マオ「今日さ、なんかずっと一緒だよね。入りも一緒だしタクシーも一緒。楽屋も一緒だったもんね」
あき「ね」
たつえ「…いちゃいちゃすんな!!」

・会長の撮影なさっていた、乳描かれたべべちゃんとおててつないでくるくるするマオくんっていうこの世のエデン。


バスの時間が迫っていたので泣く泣く途中で離脱。
というか出るのもぎりぎりでタクシーつかまらなかったら結構危なかった。
バスの中で気管支炎ひどくなっちゃって酸欠で気失いかけながら寝て、夜中の二時くらいかな、ようやく目の焦点合い始めたのであわてて各SNS巡回。

IMG_20160402_153945264.png


マオブロの「あきまお」の文字。あきFBのツーショではかっこつけたあきちゃん、マオブロのツーショではにっこにこのわんこあきちゃん。

それらを確認し、保存し、今を生きている事実に感謝の祈りをささげ、そしてわたくしはまた死んだ。

わざとであろう!マオくんあえて「まおあき」やのうて「あきまお」って書いたやろうがに!あざといつらい……!!
なんかもうまおあきもそうなんですけどすっごいツアーです。
キャストが豪華すぎる。爆弾投下がひどすぎる。そんな中で成長しているAKi様も楽しみすぎる。
素人でもわかるくらいどんどんあきちゃん歌もパフォーマンスもうまくなってます。
こんなことなら先行でファイナルとっとけばよかったー。予定が固まったころにはプレイガイド分完売してたんだよね。
ソロツも一箇所くらいは行きたい。と思ったら関東圏もうはけてる。行くとしたら名古屋大阪京都福岡あたりかしら。
とりあえず大阪はいくよ!
マオくんも補給したし気持ちは満たされたけどもっとほしい。スケジュールとかお金とか計算しなきゃ。秘書ほしい秘書。
以上、あきくんマオくん授業参観の感想でした。では。