理系で落ち着いた長男でしたが、

次は学部問題。


昨日、主人と私に「話がある」と言ってきました。


今までは工学部で受験してきましたが、工学部に入って勉強したいことが分からない。

勉強は経済学部の方が興味があるとも。


そして、理系受験で経済学部を受験するとのこと。


志望校の理系受験での経済学部は狭き門で、25人しか合格しないそうです。


普通に文系の経済学部で受ければ倍率も下がるのですが、

国語が難しくなるのは長男にとってリスクが高いとのこと。


そして理系受験での経済学部は、理科(化学と物理)がなくなるとのことで、2教科減らせるのも良いそうです。


なんだかんだ言って結局狙いはそこなのかもしれない爆笑


よく分からないですが、本人が決めたならそれでよし。


そして最後に主人から


「朝9時にはうちを出て、規則正しい生活をしなさい」


と釘を刺されていました爆笑


日によって言ってることが違うので、また変更があるのかもしれませんが、

それも思い出とブログに記録として残しています。


読んでいて

「この子、大丈夫?」

とみなさん思われるかもしれません。

一番私が思っています爆笑


でも自分が決めたことを貫いてくれればいいと思います照れ