宅浪中の長男。


予備校に通っていないため、個人で申し込める模試が限られているらしく

(長男が言っていることなので、正確な情報かは分かりませんが)


今日初めて模試を受けにいきました。


これも、色々ありました笑い泣き


長男が先月自分で模試の情報を見つけて申し込みました。


もう全て任せているので私のすることは言われたお金を振り込むだけで、日程などは知りませんでした。


時々「模試はいつ?」と聞くと

曖昧な返事。


まあ、自分で分かっているならいいや。と放置しておくと、昨日


「ママ、どうしよう!」


とドタバタ階段を降りてきました。


嫌な予感笑い泣き


「ネットで通常開始日が7/23って書いてあったから23日だと思い込んでて、

受験票を確認したら7/16でもう終わってた。」


だって笑い泣き笑い泣き


なにそれー?!


「まあ、過ぎちゃったものは仕方ないよ。

ママも思い込みで間違えちゃうこともあるから。気にするな照れ


と努めて明るく返しました。


ひどく落ち込む長男。

長男なりに模試に向けて頑張って勉強していたようです。


もう過ぎちゃったものは仕方ないとしか頭が回らなかったのですが、


しばらくしてまた私のところに来た長男。


「隣の県の会場は23日実施日らしいんだよね。23日に変更できないかなあ?

変更できたら鈍行列車でもいいから行きたい。」


と言い出しました。


そうか。もしかして会場を変えるなら受けさせてもらえるのかも?


「申し訳ないんだけど、ママ予備校に電話してくれないかなあ?」


と言いにくそうに頼んでくる長男。


自分でやらせるべきとは思ったけれど、急を要することなので私が電話することに。


問い合わせてみると、隣の県で受験させてもらえるとのこと。


調べてみると新幹線なら1時間かからないから行くことになりました。


そんなこんなで朝長男は出発しました。


着いたよ。などの連絡LINEなどはありはずもなく、まだ帰ってこないから行っているんだろうと爆笑


会場の県に友達が大学に通っているので、試験が終わったら会いに行こうかななんて言っていましたが、流石に疲れているだろうと会うのは諦めて、美味しいうどん屋さん情報をもらったから帰りに一人で食べてくるとのこと照れ


うちで一人で勉強ばかりしているので、なんだか常識的なことが抜け落ちてしまったような長男の様子に心配もありますが、まあなるようにしかならないかチュー


と見守っています。