最近の長女、ぐったりして学校から帰ってきたら、愚痴が止まりません。


うまくいっていないお友達の他に、


文化祭実行委員をしているのですが、

他の実行委員の子の中で何人かは全然打ち合わせに来ないらしく、でも自分の主張はするらしくえー


「委員に立候補してるならちゃんと役目を果たして欲しい」


という長女。ごもっとも。


どうもそういう子たちは、準備などの面倒なことは参加したくないけど、当日楽しく盛り上がってる場所にはいたいらしいのです。


長女は自分にも厳しいけど、他人にも厳しい。

「こうあるべき」がとても強い子です。

以前の私がそうだったからかもしれません。


うちにいる時は実行委員の愚痴炸裂で、正直、私の夫も辟易していました。


でも愚痴はちゃんと聞かなきゃと思い、付き合っていました。

なるべく意見は言わないようにと努力しつつてへぺろ


昨日学校は休みだったけれど委員会はあったとのことで帰ってきたら一言。


「もう、みんなに期待しないことにした。

自分ができることをやるよ。

私はこんなに頑張ってるのになんでやってくれないの?

とか思ってたけど、やってくれないから仕方ないね。」


となんだか割り切れた様子でした照れ


その通りだね。と返事しました。


色々なことを経験して、自分で折り合いの付け方を学んでいるようです。



9月に修学旅行があるのですが、北海道ニ行くので、服は今と同じ夏物ではダメだろうということで、

長女の行きつけの服屋さんに行くことに。


すると

「どうも私は服の好みが変わったらしい。

このお店に欲しいものはない」


と言い出しました。


2年前からそのお店に行くとテンションアゲアゲで、購入していました。


とても女の子らしい可愛い服でした。


でも今はかっこいい系が欲しいそうです。


バンドも始めたし、かっこいい系に路線変更なのかな?


9月の後半ごろですが、北海道はどんな服装で行けばいいですか?

カーディガンくらい持っていけば大丈夫でしょうか?

夜は結構冷えますか?


ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださーいおねがい