今年はお盆が過ぎても暑い💦
涼しい北海度はどこへ行ってしまったのでしょう。
溶けてしまいそう💦
 
札幌では本日、最高気温36.3℃と過去最高を記録したとか。

土曜日まで、こちらも30℃を超える日が続きますガーン

 

 

今日は2週間ぶりにピアノのレッスンへ行って来ましたニコニコ

楽しかった~ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

ピアノレッスン132回目♪

 

クラーマー=ビューロ-60 31番(1回目)

 

リズムは難しくないけれど、転調の嵐で音を拾うのが大変です💦

3ページで長いので、まだスムーズに弾けません。

 

31番はこんな曲。

速いわ~。

速いとこんなに綺麗な曲なのね~✨

 

 

次回までにスムーズに弾けるようにニコニコ

テンポアップも。

 

 

 

 

バッハ   バッハ   イギリス組曲3番 サラバンド (1回目)

 

 

サラバンドは、音が細かくて譜読みにすごく時間がかかりました💦

 

いつもは上から入れるトリルですが、今回は下からとのこと。

 

 

 

でも、前の音が同音のときは上からとのこと。

これだけで、紛らわしい💦

 

 

 
はぁ~っ、細かい💦
リズムの怪しいところ、先生にしっかり見て頂いたけれど、覚えているかしら(笑)?
拍をとりながら、地道に練習します💦
 
バッハのこういう曲って・・・
弾けるようになったら今度は自然に流れるように弾かないとですねー。
シンフォニアの5番を思い出しました。(好きだったけど)
 
 

 

 

リスト   ため息   (11回目)

 

最初に通して弾きましたが、まだ途中で止まってしまったりミスしたり💦

先生に

「テンポアップされたんですねニコニコ

と言われて

あれ??そうなんだーと・・・自分で気づいていませんでした爆  笑💦

テンポアップは構わないとのこと。

 

最初から最後まで、細かくレッスンして頂きました。

音楽的なレッスンになって、先生の指摘や指導が全部、腑に落ちてなるほど~♪と。

ワクワクしましたラブ

 

 

右手の主旋律、音が切れないように。

全然、弾くのに一所懸命になっていて聴けていませんでした(笑)

あと「ミ♭」の音が弱すぎる。

デクレッシェンドするのはいいけれど、消えないように。

 

 

 

ここの左手の和音の上の音を出すのが難しい。

部分練習いっぱいしたのに。。。笑い泣き

 

一拍目の左手の和音が特に出なくて、弾き方を変えることにしました。

和音の上の音を出して、更に歌えるように。

 

あと、やっぱり拍が遅れがちになるので、鋭く弾けるように。

かっこよく。

 

 

 

ここもたくさん部分練習したんですけど、まだダメ💦

自分では、交互に両手で弾く四分音符を強調して歌っているつもりなのですが、繋がって聴こえないそうです💦

 

 

 
他にも指導がいっぱい。
まだまだ合格までの道のりは遠いですチュー💦
 
ひとつひとつ課題をクリアして、少しでも綺麗に弾けるようになりたいですニコニコ
 
 
 
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
 
体調のこと。
 
昨日、呼吸器内科を受診してきました。
咳は殆ど出なくなったものの、喉の調子がまだ変な感じぐすん
閉塞感があるというか、イガイガしているというか。
 
医師には、喘息前提で色々説明されて・・・うーん・・・。
 
喘息なのえーん??
 
前回は、まだ喘息と確定出来ないようなこと言われたのだけど。。。
 
昨日は吸入器だけの処方でした。
2週間様子を見て、また受診ー。
 
喘息ってなると、薬なしで完治ということにならず、ずーーーっと吸入などしながら治療が続いていくことになるんですよねぇ。。。
 
治らないのかなぁ。
丁度、症状が出てから1か月経ちました。。。
 
 
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
 
 
他愛のない話チュー
 
 
一昨日、「しゃべくり007」で男闘呼組を観ていたら・・・
成田昭次さんが気になって、気になって爆  笑
若い頃のイケイケな感じからすっかり線の細い雰囲気になっていて、随分と雰囲気が変わったなーと。
まぁ、他のメンバーの皆さんもすっかり素敵なオジサマですね。
 
成田さん、ぼそぼそっとした声で話されていたから、ホントに声が出るのかなとYouTubeで歌を聴いてみたら、
 
なんだー、これー。
めっちゃ声出てるし、かっこいい声じゃないですかー。
 
・・で、良い曲ね、この曲キラキラ
(歌詞は、あまり言葉が聴き取れないからわからない)
 

 
 
培ってきたものって消えないですね。
人生いろいろ。
 
応援したくなりますー。