週末に庭で焼肉をしたら、胃の調子が悪くなりました💦

 

私の繊細な胃よ。。。えーん

 

気になる程度の症状なので、大丈夫なんですけど。

でも、もうそろそろ落ち着いて欲しい。

 

 

今週のピアノレッスン🎹

 

ピアノレッスン137回目♪

 

 

 

クラーマー=ビューロ-60 33番(1回目)

 

 

33番はスラーが切れないように注意して弾くところがいっぱい。

 

こういうところとか。

ここは指が届かないのだけど、繋げるようなタッチで弾く。

 

 
 

 

バッハ   イギリス組曲3番 ジーグ (1回目)

 

譜読みをしていて、何を弾いているんだかよく解らない曲でした(笑)

独立した八分音符はノン・レガートで弾く。

 

タイのあともきる。

 

こういうのがいっぱい💦

 

 

 

 

 

リスト   ため息   (16回目)

 

 

全然動画を撮っていなかったので、レッスン日の前日に動画を撮りました。

 

 

 
大分、弾けるようになってはきたものの・・・・
 

 
 
レッスンでは、まだまだ💦
たんまりと指導を頂きました。
 
ここの左手、音が抜けているところがあるので消えないように。
(これは自覚あり💦)
 

 

で、苦労しているのが相変わらずここなんですよねー。

前回までは左手とペダルの踏みかえの指導でしたが、今回は右手。

何回か言われているんですけど、間が空かないように。

あと、4拍目の右手が焦った感じになっている。(自覚あり 笑)

動画では左手も、拍より早めに着地しまっている音があって、それはレッスン前に直していきました💦

 

 

 

あと、ここの休符の長さ。

この前が16分休符だから、こっちの八分休符が短くなりやすいです💦

 

 

 

ラストのここー。

テンポが速くなるので、大変なのですが💦

ゆとりがあるよう、弾けるように。

 

 

 
などなど。
 
音楽的な指導もいっぱいあって、今週のレッスンも楽しかったですニコニコ
 
譜読みが終わって、弾けるようになってきた今の時期が一番楽しいですね爆  笑ラブラブ