名古屋城本丸御殿の一部が完成し、5月23日11時報道陣に公開されました | 呼吸大学過去ブログ

呼吸大学過去ブログ

存在の意義が変わったために、
このブログを続ける意味が失われました。
ですので、今後は形をかえて発信していきます。

<名古屋城>本丸御殿の玄関完成 400年前の雅を再現
(↑5月23日yahooニュース記事)

と、昨日のyahooニュースにありました。

呼吸大学のスタッフは、私だけでなく、
みんな、ふだんあまりニュースをみないのですが、
このような記事には敏感なのです。

現在、伊賀の呼吸大学本校で、
6月号の通信の仕上げに向けて
邁進中ですが、
このニュースは早めにアップさせていただいたほうがよいと
思い、作業の合間に久しぶりに記事を書かせていただくことにしました。

(長らくお休みさせていただいているのは、
視力が急激に落ちてしまい、どうやら飛蚊症とのことで
極力画面をみないようにしたかったからなのです。
読者の方には大変申し訳ございません。
目の状態がはっきりしましたら、報告させていただきます)


さて、この本丸御殿の玄関ですが・・・。

見た目にはすべてのものが見事に再現されていますが、
実は建て方だけは再現されていません。
 
このことは報道されないのですね。
 
2006年、この件で、ある大学教授が、
アンカーボルトなどを使用して建てたら
本当の文化財ではなくなる、
と名古屋市に意見しました。
 
でも、市は現場の判断にまかせて工事を進めさせた、 とのこと。

2010年ころまで専門家と市の間に対立があったようですが、
結局は、1200年以上の実績のある民俗文化の建て方が
採用されることはなく、近代の工法が正式に採用されたようです。
 
そのことを知り、祖先が自然淘汰の摂理から学んで築き上げた
技術や代々積み重ねられた知恵が、
文化財と銘打たれる建物に本当には活かされていないことを
とても残念に思いました。
 
しかし、この建物の存在によって、
数百年後の子孫たちがなにかを学ぶことになるのでしょう。
 
そのことに意味があるのだろうという風景も
また同時に立ち上がってきました。

 


まみこが違うモノ食べてるよ!

 

 

 


♪読者登録お待ちしています♪
↓ ↓ ↓

読者登録かかり小2