ブログに書いたかどうか忘れてしまいましたが、
息子君と娘ちゃん、実は4月入所の保育園の申し込みをダメ元でしていました。
(息子君は今保育園へ行っていますが、認証保育園で、いわゆる認可外です)



息子君に関しては、幼稚園が決まっていたのですが、私が保育園への想いを捨てきれずあせるあせるあせる
だって、幼稚園だと給食無し、14時に帰ってくる、水曜日は11時まで、追加のお金がいる(施設費や暖房費等)、仕事出来ない、母の会?とやらがある、持ち物手作り無理。
等々の理由で、私にとっては、どうしても保育園の方がメリットがあり、夫を説得し、応募しましたあせるあせるあせる



娘ちゃんは、まだ0歳だし、ほんとはまだ一緒に居たかったのですがえーんえーんえーん
息子君を保育園へ入れるには働かないというのは無理で、、、



で、先日結果が来ましてビックリマークビックリマークビックリマーク



息子君のみ内定しましたビックリマーク


2人一緒の所が良かったのですが、
娘ちゃんは落ちましたーー。
息子君が決まった保育園は、
0歳児はしていなくて、でも近所では大人気ビックリマーク
知っている子もいるので、私にとっては全然良かった音譜音譜

問題は娘ちゃんどうするか、、、、
今、息子君が行っている認証保育園の園長先生が、よかったらウチにおいでーと言ってくださり、
知らない園に預けるよりは、知ってる所の方が安心出来るかな?と思い、娘ちゃんは認証保育園にしようかと思っていますが、やっぱり預けるの寂しいーーえーんえーんえーん
仕方ないけどえーん
来年の4月には転園して、息子君と同じ保育園に希望出すつもりです。

在宅ワークも考えたけど、やっぱり家庭保育しながらは厳しいのでショボーン


それで、息子君に何て説明するか、、、
1.今の認証保育園から新しい区立保育園に行くこと、
2.幼稚園は行かなくなったこと、
3.妹が自分が行ってる認証保育園に入ること、

問題は3です。。。

息子君は今の認証保育園が大好きで、妹と通いたいと言っていますあせるあせるあせる
自分だけ退園して、入れ替わりで妹が入園すると知ったら、何で!?って感じですよね笑い泣き


私はこのまま2人とも認証保育園がいいと密かに思っていますが(とても良い保育園なので)
夫が反対で、、、、夫は元々幼稚園派なので、、
保育園でもいいとはなったけど、規模が大きい所を望んでいます。今の認証保育園は全員で30名ほど。内定した区立保育園は90名ほど。
色んな人と沢山関わって欲しいのだそうです。


娘ちゃん、おっぱいどうしよえーん
1日に20回くらい授乳してるけど大丈夫?(娘ちゃんも私も)
何よりまだ離れたくないよー(しつこい笑い泣き)
でも、経済的にも厳しいので、頑張るしかない
ビックリマークビックリマークビックリマーク


それではぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ