最近、荒れ気味の息子君ですが、その後も毎朝、夜とスイッチが入る度に、おもちゃ投げる、机バンバン、私を叩く、などして大荒れですショボーン
その度に怒鳴り散らして、突き放して、暴言を吐く私。
今朝も、昨夜取り上げたおもちゃを返して欲しいと駄々をこねて、私の事叩いてきました。
おもちゃ返したら大人しくなるし、いっそのこと返した方が私も楽だと思ったけど、ここで返すと意味がないビックリマークビックリマークと、返しませんでした。


今朝はたまたま夫が居て、私の事をバチンと叩く姿を目の当たりにし、普段は息子君に激甘な夫も、ビシッと低めの声で、あかんやろ!!と叱りました。そしたら、すぐ叩くのやめましたガーン
パパの言葉は絶対的なのか??


その後は落ち着きを取り戻し、一緒に歌をうたいながら、登園しました。




その後、14時半頃に保育園から電話があせるあせる
保育園からの電話って、嫌な予感しかしないですよね。
出ると、38.3度のお熱があるので、お迎えお願いします。との事でした。
朝は元気やったし、風邪っぽくもなかったけどな。。。
38度超えてるし心配でした。
たまたま夫が半休で帰宅していたので、一緒に迎えに行きました。

迎えに行くと、顔と耳が赤く、少ししんどそうでしたぐすん
家に帰ると布団の上でゴロゴロしながら遊んでいました。
だんだん元気になってきて、普段と変わらない様子にキラキラ
食欲はあまりなかったけど、給食は完食していたし、夜もおにぎり、ヨーグルト、うまい棒滝汗食べたし、大丈夫そう。
風邪症状もない、下痢嘔吐もない。
熱のみ。と言っても今は下がってる。
帰宅後は36.9度〜37.1度。

知恵熱??
と、思ったけど、知恵熱は赤ちゃんが出る熱らしい。
じゃあ、ストレス??かな?
と思いましたショボーン
私のせいかも。
ほんと、ごめん。と思いました。

何で、全てを受け入れてあげられないんだろう?
でも、物投げて、叩かれて、優しく包み込めるそんな天使のようなママっているの?
「そっか。悔しくて投げたんだね」って、抱きしめてあげて、まずは受け入れるって事?


物投げなかったり、我慢できた時には、褒めるようにはしています。
娘ちゃんに手がかかり、そこまで構ってあげられていないのは事実ですショボーン
でも私は1人しかいないショボーン
家事もしなくちゃいけない、限界もある。
最近はパパの帰りも遅く、パパと遊べていなかったのも原因の一つかも。
(パパは家に居る時はほとんど息子君に付きっきりです)

何が原因かは明確ではないけど、色んな事が重なって、の事なのかもしれないです。
とにかく私は冷静になって、感情的にならないよう気をつけようと思いました。


とりあえずここ数日は、せめて1日の最後は笑っていられるようにしようビックリマークビックリマークビックリマークと、寝る前は息子君メインで、ごっこ遊びや本を一緒に読んだりしています。すごく嬉しそうにしていますひらめき電球
もっとこういう時間を増やしていければと思います。