兄妹、現在慣らし保育中ですビックリマークビックリマーク





ブルーハート息子君
慣らし保育4日目

今日から15時まで。お昼寝までになりました。
朝は泣かなくなりました合格
でも家では、いきたくなーいと言ったりしますが、まぁなんとか大丈夫そうひらめき電球
半年間、保育園通っていたしねひらめき電球
ただ、また偏食に戻ってしまいましたゲラゲラ
前の保育園では意地でもお皿をピカピカにするのが目標だったけど、新しい保育園では、また白米とお味噌汁のお汁のみ。
確かに、、、私から見ても前の保育園の給食の方が美味しそうなんですよね、、、
明日は好きなお魚だし、食べられるといいけどビックリマーク

まだお友達の名前や先生の名前は自分から言ってきません。
今の保育園は連絡帳ないし、息子君と先生からのお話のみでしか、状況がわかりません。
先生もサラッとしていて、そこまで詳細を教えてくれるわけではないので、私としては少々不安もあります。



ハート娘ちゃん
慣らし保育3日目
まだ9:20〜12:00

朝は泣きます。
バギーに乗ってお散歩行くとピタっと泣き止むこともあるそうクラッカー
でも、まだまだほとんど泣いている様子で、離乳食も一口、二口、ミルクもスプーンで5口程度。
先週高熱が出てから、自宅でも離乳食拒否ゲホゲホ
抱っこ、抱っこ、おっぱい、おっぱいですあせる
頑張って食べられても20.30g汗
熱下がって1週間以上経つのに、いまだ戻らない汗
さすがに滅入ってきて、保健センターに電話相談しちゃいました。
回復には個人差がある、ゆっくり戻していきましょう。と、まぁ分かっていた返答がきましたゲラゲラ
椅子に座るのも嫌がるから、抱っこ紐の中に入れて食べさせてみたり、歌歌いながら食べさせてみたり、人形にあーんしてみたり、私が食べるフリをしたり、あの手この手でなんとか30g食べるって感じです汗

そんな感じで、まだまだ保育時間は伸びず、明日も12:00までーゲラゲラ
それでも、すこーしずつは慣れてきていますよ。と前向きな事も言ってもらえたのでクラッカー
とりあえず、先生に抱っこしてもらえたら、少し落ち着けるようにはなったみたいです。
初日は抱っこでも全然ダメだったようなので。



そんな娘ちゃん、最近お気に入りなのが、
バイバイバイバイ
「バイバイー」ってすると、両手で全力でバイバイしてくれますお願い
もう、可愛くってラブ
私の癒しですニコニコ




それでは、おやすみなさいニコ