新たな悩みが出てきましたショボーン

息子君、前の保育園では偏食を克服し、嫌いなメニューでも頑張って食べて、お皿をピカピカにするのが毎日の目標になっていましたひらめき電球
転園の少し前に熱が出てから、嫌いな物は無理をして食べるのをやめたらしく(オエッとなるので)
、また偏食BOYに戻りつつありましたショック
それでも、給食を全く食べない、おやつを食べてこない、っていう事はなかったので、全然気にしていなかったのですが、、、、


新しい保育園へうつり、新しい担任の先生は初日、2日目の偏食の息子君の様子を見て、「息子君食べないですからねぇ。お家では何を食べているのですか?」とやや後ろ向きな感じのお言葉をいただきショボーン(責めてるとかではなく、心配してる感じ)

「ずっと偏食で今までも白米とお味噌汁のお汁のみでやってきましたから。でも前の保育園では徐々に食べられるようになり、最後は完食出来るまでになりました。慣れたらまた頑張って食べると思います」とはお伝えしたものの、私もなんだか凹み気味でしたショボーン
前の保育園の先生は、白米とお汁のみで十分!!
何の問題もないですよ。少しずつ食べられるようになりますよ。と前向きな感じだったので。
(どうしても比べてしまう私ガーン)


昨日今日は、お魚お肉と、まだ食べられるメニューだったから良かったのですが、おやつのシュガーパンはベーッとしちゃったらしくショボーン
やっぱりパンは嫌だったみたいです。と言われました。
というのも、毎週月曜日の給食はパンらしく、なんか子供は好きじゃなさそうな、胚芽パンでした。
息子君、胚芽パン食べられなくてショボーン
月曜日はツナサラダのツナのみしか食べなくてチーン
この日はまだ12:00までだったから、帰宅後におにぎり食べたから良かったのですが、、、



新しい保育園の給食メニューをよく見ると、
1.3週目と2.4週目が同じメニューゲロー
同じメニューをローテーションしていました。

ということは、もう月曜日終わってるゲロー

ちなみに来週の月曜日のメニューは、
胚芽パン、クリームシチュー、サラダ、果物、
はいゲロー全滅チーン
最悪何も食べられない滝汗
どうしよ。。。
おやつは、おにぎりだったから、大丈夫そうだけど、、、

シチューも前の保育園では、嫌いだけど頑張って食べていました。でも新しい保育園ではまだ無理だろうな照れ

しかも来週はカレーライスやミートスパゲティもあるゲロー
カレーのルー無し、ミートソース無しなら、食べられるから、胚芽パンよりはマシか滝汗
でも、また言われちゃうかなショボーン
最悪、ご飯食べられないと預かれません。とか言われたり、そんなことあったりするのかな滝汗
はぁ、、、考えただけでもしんどいゲロー
夫に相談しても、どうしようもないやん。って言うしムキー


とりあえず、月曜日の朝に先生に今日の給食はもしかしたら全滅かもしれません。おやつのおにぎりは大丈夫です。と言おう。
食べられなかったらお昼に迎えに来てくださいとか言われるかな滝汗



娘ちゃんは、今日も預ける時は泣いたけど、その後は落ちつき、1人で座って遊べたそうお願い
お歌を嬉しそうに聞いたり、手遊びは先生の真似をしたりして、ニコニコで楽しんだみたいお願い
給食は昨日と同じくバナナは完食ビックリマーク
ミルク10のみで終了笑い泣き
でも進歩したよービックリマーク
土日でリセットされちゃう?かもですが、少しずつ楽しめてはいるみたいです。



それでは、おやすみなさいドキドキ