ご無沙汰してますDASH!

なかなか更新できず、間が空いてしまいました。
色々書きたいことはあるのですがあせる



先週の水曜日、9/15に初めて乳腺炎になりました叫び



息子君の時もなった事なかったし、自分はならない体質だと思っていたら、トンデモナイ爆弾爆弾爆弾


乳腺炎がこんなに恐ろしいとは叫び





自分用の記録も兼ねて書きます。



9/15(水)
この日は仕事休み。
1人で昼マクドとポテトチップスを食べて、お昼寝ぐぅぐぅ
なんか寝付けず、15時頃に左胸がチクチク痛いDASH!
張ってるのかな?と思いつつも、なんとなくいつもとは違う感覚DASH!DASH!
そこからどんどん痛みが強くなり…
早く娘ちゃんに吸ってもらおうと、16時にお迎えに。
その頃には悪寒も始まり、抱っこ紐も激痛メラメラ
自宅に戻り、吸ってもらうも激痛メラメラ
泣きながら授乳、と同時に体の震えが止まらない叫び
何これ!?
インフルエンザみたいな。
悪寒と関節痛。
ヤバイヤバイあせるあせるあせるあせる
まだ息子君のお迎えに行かなくてはあせるあせるあせる
でもガタガタ体が震えて、、、、
熱を測ると37.6度。
泣きながら夫に息子君のお迎えに行けないか、ダメ元で電話しました。
他県にいて、行けないとの事でした。
とりあえずカロナールを飲み、
そのあと、なんとか息子君を迎えに行くも、自転車の振動でも胸が痛いえーんえーんえーん
服が擦れても痛いし、歩くだけでも痛いゲロー
それでも子供達の食事を用意して、お風呂入れて…これが1番きつかったゲロー
しんどくても休めない…辛かったですえーん
この日の夕飯は何も食べれず。
また、ついてないことに夜中に娘ちゃんが頻回に起き、その度に授乳ゲロー
夜中もカロナール飲みました。
悪寒と関節痛が続き、胸は激痛過ぎて、イライラし、そのまま放置したりしましたが、大泣きして叫ぶえーんご近所さんゴメンナサイえーん


9/16(木)
朝も症状変わらず。
今日は仕事は無理と判断し、早いうちに連絡入れました。
病院か助産院に行こうと思って、探していました。
とにかく悪寒と関節痛だけでも治まってくれれば…
こんなに寒いのに熱は意外にも37度後半までしか上がりませんでした。
朝はみかんゼリーを食べました。
朝の保育園の送りもなんとか連れて行き、そこでたまたまママ友に会い、助産院を教えてもらいました。早速予約を取り、寒すぎてそれまでは布団乾燥機つけながら布団にくるまり寝ていました。

助産院に着いても、悪寒と関節痛…胸は赤みもあり激痛。
裸になるのも寒くて寒くてゲロー
それなのに部屋はひんやり、扇風機も回ってるゲロー
胸のマッサージをしてもらい、少しほぐれたかな?という感じでしたが、体は全く楽にならずゲロー
フラフラのまま帰宅し、そのまま2時間ほど寝ました。沢山汗をかいて少しマシになりました。
子供達をお迎えに行き、帰宅後また横にならせてもらいました。息子君が娘ちゃんの面倒を見てくれて助かりました。
この辺りから悪寒と関節痛は緩和されてきました。その代わりに頭痛が出始めました。
夜はレトルトでしたが、子供達は好物なのでウシシ
胸はまだ赤みがあり、硬い部位もある感じ。



9/17(金)
悪寒と関節痛がなくなり、胸も激痛→痛いくらいになってきたので、仕事へ!!
胸の赤みは継続中。
頭痛もありカロナール飲みました。
食欲はなく、朝はゼリーのみ。
昼はうどん食べれました。
夜もうどん食べました笑


9/18(土)
朝、頭痛あり。
たまたま夫が休みになり、もう一度助産院へ行くことに。(前とは違う所へいきました)
マッサージしてもらい、またほぐしてもらいました。だいぶ痛みも取れてきたけど、まだ少し硬い部分が。
今回3本ほど乳腺詰まっていたそうです。
乳腺炎の1番の原因は疲れ、
あとは添い乳も原因の一つと言われましたチーン
疲れは、ママさんみんな同じですよねゲロー
添い乳も毎夜してますチーン
そういえば息子君の時は添い乳したことありませんでした。
出来るだけ休養して、と言われたけど、それが1番出来ないんですよね〜と助産師さんと笑いながら話してました笑

夜はセブンの野菜スープ。



9/19(土)
胸の赤みがだいぶ取れてきたおねがい
でもまだチクチク感はあります。
なんとなくまだ硬いしこりみたいなのもあるような、、
でも食欲は戻りました星
初めての乳腺炎、元気になるまで4日かかりました。
まだ少し痛いけど、快方に向かっていると信じたいです!!
もう乳腺炎は絶対に嫌です笑い泣き笑い泣き



それではハートハートハート