鈴木宗男さんが、手続き遅れで

モスクワに行った事が問題視されてますが

いつか戦争は終わる訳で

その後、あまりウクライナ寄りの立場で居ると今度はロシアに日本が恨まれる可能性も出て来ると思います

この戦争には、勿論先に攻撃したロシアも悪いのですが

戦争になるように裏で導いた原因もある訳で

あまり肩入れするのは賛成ではありません


武器や金を送っても長引けば長引くほど犠牲になるのは一般人で


宗男さんみたいに停戦を呼び掛ける政治家がもっと居ない事が不思議でならないです

岸田さんはバイデンさんにベッタリですが

もし来年トランプさんが返り咲いたら戦争は終わると僕は思ってます。


その時に宗男さんみたいなロシアとパイプ持ってる政治家がひとりでも居てくれた事に感謝する日が来る気がします。


何にもしないで選挙の時はペコペコして当選したら何にもしない政治屋に比べたら、宗男さんの行動力の強さは尊敬に値すると思います


『ロシアの勝利を祈ってます』

発言については、あれはロシアに対するリップサービスだと思いますし

ゼレンスキーさん自身も

武器やお金を支援してくれないとこの戦争に負ける言ってます

世界もだんだん支援に反対の国が増えてきてます




戦争は愚かな行動です・・・


いつか終わりが来るなら


一日でも早く終わって欲しいです


遠くの親戚(アメリカ)よりも

近くの他人(ロシア)


近くの国とは平和的な関係を保つ事が一番大切だと思います


宗男さん勇気ある行動ありがとうございました!