下着とウェアを買いにGUに行った。
運動を始めるため、ウェアを買いたいと思った。
下着も随分買ってない。
平日だがお客さんも多い。
娘のお迎えの時間まで少し時間があったので、ぶらぶら見て、あまり高価ではない下着セットとウェアを探した。
昨日は雨が降って気温が下がり、半袖では結構寒かった。
寒いなぁと思いながら歩いていると、去年のものだろうが、安くなっているカーディガンも見つけた。全部合わせて3千円。
すごく迷う。

結婚してから、私は長女がお腹にいる時の10ヶ月と、生まれてからの1年くらいの間しか働かなかった時はなかった。
主人も働くことを勧めてくれていたし、私も働くことが好きだった。
家のローンがある時は午前中と午後からで、2つの仕事を掛け持ちしていた。

しかし主人が発病してから、もう8ヶ月近く、仕事をしていない。
そんな私が自分だけのために使う3千円。なんだか勇気がいる。以前はもっと高価な物も躊躇なく買っていたのに。
罪悪感に似たような気持ちがした。
友達にラインした。
なんだか罪悪感がいっぱいだと。
友達も、わかるよ。自分のものに使うお金だと迷うよね。と返事をくれた。
そうなのだ。自分で働いたお金ではないのに、自分のものを買う。これが問題だ。
やはり労働してその対価を貰い、そして生活する。これが正しいあり方だという気がする。もちろん私の年で自分を養っていけるほどはなかなか稼ぐのは難しいが、せめて少しでも私は世の中のためになっている。社会とつながっている。そういう気持ちが欲しい。
そのためにも元気でいなければ。
さあ、起きて1日を始めよう。
苦しみと寂しさに蓋をして。