『悲願』の記事に、コメントを下さった皆様、本当にありがとうございます。
コメントを読んで目頭が熱くなりましたよ。つたない文章でではありますが、小・中学校時代のお嬢をご存知の方々に、こうしてお祝いの言葉を頂けると本当に嬉しいです。
明々後日は個人戦。
なんとか出場の機会をいただけたので、悔いの無い試合ができるようサポートしてきます。


昨日までの3日間、怒涛の剣道三昧でした。
朝5時半に起きて、1時間半かけて会場に行き、6・7時間の練習試合。
実に充実したGWでした。
私は開始時刻に間に合うようバイクでブーンDASH!
およそ1時間のツーリングです。
バイクを走らせるには気持ちの良い陽気でした。
到着したら、青春の香り漂うカーテン引かれた屋内なんですがね

お嬢の戦績は22戦16勝4敗2分け。
この4敗を、どうにか…せめて分けに持って行きたいところ。
心の弱さが出た、素人目に見ても《呑み込まれた試合》と分かる試合。
強いと分かっている選手に、その思いから中々自分の剣道ができなかったり、自分の剣道をさせてもらえなかったり、上段にパニクってみたり。
自分を高ぶらせることができなかった故に負けた試合もありました。

ここはどうにかしなければ…

そうそう!
初日にとうとう突きで一本取りましたよ
高2お嬢、なかなか果敢です。

あと2日、お嬢はどう調整するでしょう。
Best4で、関東大会個人戦に出場できます。
決勝でキーと当たるか?
あはは。
そうなったら楽しいなラブラブ

勝敗とか関係なく、見ていて楽しいと思える試合に出会いました。
お嬢が突かれても、相手のその成長を喜べる…そんな感覚。
剣道を続けてくれて、本当に良かった。
試合が終わると、その母の元に行って二人で大笑いしたんです。
一緒に頑張ったもの。敵なんて言えないわぁ

キーとの決勝、そんな感覚になること間違いなし!


……



夢見たって
いいぢゃんっヽ(`Д´)ノ