5月29日~31日に行なわれた
第16回世界剣道選手権大会を見に行ってきました。
剣道を見に行ったのに、外国人が多い環境に心躍りました。
何となく「ここにいる外国人は皆信用できる」と思ったのは私だけでしょうか?

残念ながら29日の男子個人戦は、どうしても仕事の都合がつかず行くことはできませんできたが、男女団体戦は観戦できました。

ブロンドヘアの選手が面をかぶって竹刀を振る…。ワクワクです。

お嬢はとある大学へ稽古に行った際、世界戦のために来日していたオーストラリアの代表選手と稽古をする機会に恵まれた事もあり、剣道により国際交流も成し遂げていたりもします。

世界剣道万歳‼️

世界戦はとても面白かったです。
何が面白いって、素人の私でも「入った!」とわかるから面白い。
完璧なんですわ。

お相手に旗が上がっても「いい面だった」
と拍手してしまった辺り、『わたしも大人になったものだわ』と感じます。
やはり、良いものは良いんです。

決勝までハラハラする事なく展開された男子団体戦。
私、安藤選手の剣道に惚れました。
ドンピシャ私好みの剣道です。
あのスキを見逃さない…いや、スキを作っているのか?とにかく好きドキドキ

試合を見ていて
「この人すごい!」「この人誰?」から始まり
「この剣道は安藤さんだね?」までに成長しましたよ…私。

次に見る試合はお嬢たちの関東大会。
土曜日です。
この世界戦が、お嬢のいい刺激になってくれていることを願います。


バイクで武道館まで行きました。
国会議事堂→皇居→武道館…
この3つがこんなに隣接しているとは知りませんでした。
お嬢は警察官の多さにテンションアゲアゲ。
道案内を怠り、皇居を2周する始末。

それは男子団体戦を終えて、バイクで帰路についている時のこと。
耳慣れない音の方向に目をやると、異様な光景。
マリオ軍団
マリオ達がカートしてました。
驚きです。

すぐさまお嬢に教えるも、「えっ?何⁇」と気付かない。
隣をポツポツとマリオが通り過ぎるのに気づけないんですよね~
ほんとすぐ横を通り過ぎているのに…。
軍団が迫ってきた時、やっとこさ「お~~っ」
母さん安堵です。
激しくUターンを熱望されされましたがお断りし、帰宅したのでした。

世界戦、
マリオに全部
持ってかれラブラブ

は~、楽しかった。
マリオ