節約生活でも鯛めし | 子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

子連れホームレスからの再起・・・私の貧乏の戦い方

人生何が起きるかわからない、身内に翻弄されて子連れホームレスになった薄給リーマン一家の自力再生と今。


昨日、大きなヤズと鯛、2尾で500円だったお魚、


今日は鯛を塩焼きにして丸ごと炊飯器に入れて・・・


昆布とお酒、塩、お醤油を少しで、


鯛めし~音譜


こんなに大きな鯛を一尾まるごと使って鯛めしなんて、

節約生活じゃないみたい(笑)


photo:01


ちょっと焦げたのも香ばしさのうち(笑)


炊き上がってから鯛を取り出し、丁寧に身をほぐしてご飯を混ぜ合わせて、針生姜を乗せて、



めっちゃ美味しい~ラブラブ!


photo:02

昨日、捌いたヤズの骨からそぎ落とした身はフープロですり身に。

photo:03


デザートはプリン。

どんだけ作るねーん!?



ピーマンとこんにゃくのキンピラとか、お刺身の残りを竜田揚げにしたのとか、

サラダとか、


なのに、夜の10時半、だーれも帰ってきません。


作り甲斐がないよね?

そんな毎日ってそれだけで容易に心を蝕んでしまいそうだけど、


料理を作ることさえも苦痛になる人も居るらしいけど、



私ってタフなんかな?


特にクヨクヨもしてないし、


って、こんなこと経験したことない人じゃないとわかんないか。


この2年近く、数か月間も一日の休みもなく、

早朝から日付が変わるくらいまで仕事の毎日で、

行ってらっしゃい、お帰りなさいくらいしか言葉を交わさない日が何か月あっただろうってくらいだったから、


今はまだマシだと思ってしまってるのかも?


作り甲斐のない毎日なのに、

我ながら良くやってるよなぁ。


何のために頑張ってるんだろ?


あぁ、そんなこと考えちゃダメなんだね。


そんなこと考えるスキもないほど、次々に何かを作り上げよう。

毎日新しいことを考えよう。



洗面所の収納の大物を作る前に、小さいもの、コーヒーテーブル作ろうっと。






iPhoneからの投稿