原始卵胞の結果、聞いてきました。


残念なことに、不安が現実となってしまいました・・・。


摘出した右の卵巣からは、「原始卵胞はありません」との事でした。


結果を聞いた瞬間に、先生の前で泣いてしまいました。

どうしても、堪えきれませんでした。

診察室を出てから、トイレに駆け込み声を上げて泣きました。


それなりの覚悟はしていたつもりでしたが、

ショック過ぎて、全然その覚悟は通用しなかった。

今の私には、受け止めきれない現実です。


原始卵胞がなかったからって不幸じゃないって思ってたはずなのに、

今はそんな風に思う余裕がかけらもありません・・・。


どうしよう、どうしよう・・・って、

そればっかり考えて、もう自分にできることはないんだって・・・。


彼に検査結果を伝えるとともに、「別れよう」と告げました。

私にできることはそれくらいしかないと思って。

彼と離れることは、もちろんすごくすごく辛くて悲しいけど、

それ以上に彼の幸せを、私のせいで壊してしまうことの方が辛いから。

私には彼の遺伝子を残してあげられそうにない・・・。

彼が本家の長男ってことも、今の私には辛い・・・

別れた方がお互いの幸せなのかもしれない・・・そんな風に思ってしまいます。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


しかし、血液検査でE2が383.5もあったんです・・・。

残ってる左の卵巣・・・

本来なら卵胞が育っているはずの数値。


その為、K先生とS先生の二人掛かりで、超音波検査で一生懸命探してくれるも見つからず・・・。

緊急でMRI検査もしましたが、卵胞は見つかりませんでした・・・。


しかし、このE2の数値で、

LH 8

FSH 6 とこの2つの数値が低いことから、まだ排卵は起きていないはず・・・

とのことで、数日後通院して様子を見ることになりました・・・。


これで卵胞が出てきたら、採卵との事です・・・


でも今見つからない状態で、出て来るなんてことあるのかな?

卵胞があるはずと言っても、見つからなければ、もちろん採卵なんてできないし・・・。

厳しいことには変わりないようです。。。


原始卵胞がなかった・・・治療終了・・・ってなるところを、

最後の力を振り絞ろうとしているのだろうか・・・。


これで採卵に辿り着くことができなかったら、諦めようと思います・・・。


私の卵巣は左右どちらも萎縮がひどかったとのことです。

左右どちらも大きさが変わらなかったので、一度卵胞が育ったことのある右側を摘出したとのこと。

今回このような結果になって、左を摘出していたらどうだったんだろうか?とも思ったけど、やはりそういう過去があったら、その決断になりますよね。

手術前説明にありましたが、片方の卵巣を摘出することで、もう片方の状態も分かる・・・と言っていたので、おそらく左もないのだろうと思います・・・。


でもこの数値・・・。

何なんでしょう・・・。


諦めるべきなのか、そうじゃないのか・・・。

でも、今は何も考えられません。。。


応援してくれた方々に、良い報告ができず辛いです・・・。



にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 早発閉経へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊治療体験記へ