算数の先取り学習は、今日から「長いものの長さの単位」に入ります。

この単元はポッターの好きなところなので、きっと問題なく進むと思います。


でも、次からは前回延期した「かけ算」に戻ります。

「九九」がほぼ暗記できてきたので、そろそろね…。

ポッターは今から嫌がってますが汗


本人が言うことには6~8の段が微妙なようです。

「9の段は大丈夫なの?」と聞くと、

「だって9の段はわかるもん。

一の位は1ずつ少なくなっていって、十の位は1ずつ多くなっていくから~。」と。


なるほどね~。

そういう規則性を見つけましたかひらめき電球

ポッターは昔から、そういう決まりごとのようなものを見つけるのが好きです。

数列の問題なんかも結構得意。


九九をそう考えてみると、8の段は一の位が2ずつ少なくなってるし、7の段は3ずつで・・・という感じになるのかな。

ただ、8の段までは十の位との絡みがあるから、そういう覚え方は難しいかあせる


やっぱり九九は、暗記しちゃうのがラクってことですねにひひ





  ランキングに参加しています。
↓ 応援クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ