後期日程で受験する予定の電気通信大学の過去問を、数日前からちょこちょこ始めています。

ただ、前期試験後からあまりやる気がないようなので、取り敢えず1日1科目ずつ〜(^_^;)

 

共テ明けからは東工大の問題ばかりを解いていたこともあり、やはりラクに感じるようです。

そのせいで、注意力が足りなくなりケアレスミスがあせる

問題をきちんと読んでいなかったり、信じられないような計算ミスをしたり。

危険です叫び

もっと集中して解くようにしてほしいです…。

 

2021年度の過去問は、数学が7割で理科(物理・化学)が8割5分の得点率でした。

合格のためには十分な結果で一安心。

とは言っても、後期を受けるということは前期が不合格だったということ。

そうなると、メンタルが心配です汗

いつも通りの力を発揮できないかもしれません。

 

大学受験は過酷ですねダウン