ここ数日かけて、ポッターは東工大の試験問題の解き直しをしました鉛筆

 

試験直後に自己採点がしっかり出来たのは、解答だけ記入する化学のみ。

他の科目の点数は、よくわからず…。

ポッター、合格発表前は怖くて確認する気になれなかったんですあせる

合格できて、やっとやる気になりました!

 

先ずは、レジェンドと騒がれた物理から。

一番難しいと言われている大問1「力学」は5割ぐらい、普通に解けた大問2「電磁気」はもしかしたら満点、時間がなくて最後まで解けなかった(式だけは結構書いた)大問3「熱力学」は3割ぐらいだろうと。

そうすると、上手くいけば6割取れてるかもしれません!

どうかなぁ…。

 

次に、やや易化と言われている数学。

3完2半のつもりでしたが、解答速報を見て確認してみると2完3半だったことが判明。

部分点とか減点とか考えると、6割5分ぐらいになりそうとのこと。

 

一番得点できた化学は、自己採点どおり8割超。

ミスした問題を解き直してみたところ、小学生がやりそうな計算ミスをしていたらしい…。

 

最後に、今回は結構出来たと思っていた英語。

英作とか和訳とかは、自分の解答をあまり覚えてないので確実ではありませんが…。

予想していたより微妙だったらしく、良くて6割ぐらいと言っていました。

 

さて、この予想がどれぐらい合っているのか…。

もっと低い気がするけど(^_^;)

5月の得点開示が楽しみですウシシ