因果関係はない、とは言われながらも、
日本脳炎予防接種後の発熱。

土曜日に、ちょっと大変なコトがありました。


まず、前置き。。

7月1日(金)
母は病院に行く予定があったので休みを取り、
小学校の保護者会にも出て、
たいすけを夕方お迎え後、
日本脳炎予防接種1回目を接種。

7月2日(土)
体が若干熱いが保育園の七夕会に元気に参加。
登園したら38.2度でした。

七夕会を終え帰宅し、やはり熱があり、
おそらく真夜中には39度近くありそうな体の熱さ。

翌日には解熱。

鼻水、咳、などの風邪症状なし。
食欲もあり元気でした。


7月9日(土)
2回目接種。
翌日の発熱なし。


で、一週間後の、
7月16日(土)
いつも通り元気。
体が温かいような気もしましたが、
気温も高いし気になるほどではなし。

ママさんと約束していた、こどもの国に出かける。

13時、到着。 
{6730E39A-7518-4A04-8B65-3D46B789BA92}


元気に走り回り、
食事も取り、
1時間近く水浴び。

{FA589379-77A1-46BC-BB13-A37190872D36}

{7468C9A8-ED9C-4930-AD18-40C71C4CEE22}

{DA96D0B1-A1F4-45F5-8065-6AC127687EDB}

{3EFB8FDD-5DE8-46A1-8DBF-3F6554EE8268}


水浴びを終え、
ジャングルジムで遊び、
また移動して、飛び跳ねる遊具でぴょんぴょん。

昼寝をしていないので、時々眠りそうになりながらも、遊んでいたたいすけ。

16:40
帰り支度をし、たいすけをおんぶして出口に向かうと、
背中で仰け反り、足をバタバタさせるたいすけ。

後ろが見えないから、
たいすけ、ちゃんとつかまって!ふざけないで!
と言い、後ろを振り向くと普通じゃない。

痙攣を起こしてる。

すぐに抱き抱えて、近くの売店にかけこみ、助けを求める。

数分の痙攣。

目は焦点が合わず、
反応もない。
呼びかけても応えない。。

救急車が到着するまで、ずっと呼びかける。

息はある。
心臓も動いてる。

生きてる。

一瞬、たいすけが何かを指差して、
口を開くが何を言っているかわからない。
ろれつが回っていない。


母は、脳がやられた…もう、寝たきりのたいすけになるのかも…という思いが走りました。

痙攣はおさまっても反応ないまま。

時々目を閉じるので、
名前を呼んで起こす。


17:00
救急車到着。

皆で乗り込む。

たいすけをストレッチャーに乗せると泣き出したので母が抱いたまま。


こっちゃんはどこ?
まーちゃんはどこ?

と呼びかけると、言葉はでないが指をさす。

心臓もちゃんと動き、
血中酸素濃度も大丈夫。

母は気持ちを落ち着かせ、救急隊の質問に答えるもの、姉妹は泣き続けてました。


救急病院を探してくれてましたが1件目は拒否。
2件目、たいすけが眠ってしまい反応を伝えられないと断られそうになりましたが、
なんとか起こすと受け入れOKになり病院へようやく出発。

救急車の中の雰囲気が怖いようで、泣き出すたいすけ。

30分くらいで病院到着。

中に入ると、2回嘔吐。
母が抱っこしている時だったので、母にもかかるが水分のみ。

様子を説明すると、採血の為、母は外に出され、中からはたいすけの泣き声が聞こえてきました。

中に呼ばれたいすけを受け取り、
待合室で血液検査の結果待ち。

それがだいたい18時ごろ。
姉妹と4人で椅子に座り、ひたすら待つ。

たいすけはスヤスヤ。

18:40頃に呼ばれ、血液検査を聞く。
特に血液に問題なし。

熱性痙攣であろう。


いくつか質問しました。

*熱性痙攣はクセになるか?
…クセになる場合は、1歳未満から熱性痙攣を起こしていたり、
親族に痙攣を起こす人がいたり、と、
体質的なものが多い。

*脳に問題があっての痙攣ではないのか?
…様子を見た感じ、重篤な痙攣ではない。
脳に問題がある場合は、痙攣が一度で終わらずに何度も繰り返す。

*日本脳炎1回目予防接種後に発熱した。今回も予防接種の影響じゃないのか?
…関係ありません。


血液検査終わって、説明聞いて、終わり。

痙攣予防の座薬を深夜2時に入れるよう指示され、会計へ。


他県な上に、保険証を持っておらず、
実費25000円
返金してもらえるけど、また病院に行かないと…( ;  ; )


ゲロを被ったまま、
着替えは水遊びで使ってしまい、
そのまま帰り…

しかも、バスで駅まで20分。
青葉台駅から自宅まで1時間。

たいすけはぐったり。

抱っこ紐もなく…
{DE672747-D5A3-4D24-B65B-F518BDFB0200}

眠り続け。。

21:30帰宅。

{4BDEC957-D0AC-4A7A-9063-CFBCAC3678FA}

とりあえず着替えさせて寝かせました。


1時頃、おしっこ、と言って起きて、
言葉も発したので一安心。

でもまだ熱があるせいか、
若干の震えあり。


3連休、
最終日は映画に行く予定でしたが、体を休ませてます。

元気いっぱいですが、少し機嫌が悪いかな。。


やはり、鼻水も咳もなく食欲あり。

熱中症?
日差しもなく、水遊びもして、水分も取ってて…


やはり、日本脳炎予防接種が気になる母です。
まぁ、定期接種の予防接種、
「関係あるかも」
なんて、お医者さんは言えないよね。



しかし、ほんと、死んじゃうかと思いました。。
おんぶしてて、振り返って、仰け反っているたいすけを見た時の、
あの表情、目を思いだすと、今でも恐怖が襲います。。



とにかく、元気になってよかった。


{C9396028-3EE0-45AE-96DF-7FC9076AE770}

先週に続き、何時間もたいすけを抱っこにおんぶ。

で、痙攣で救急…

毎週疲労が取れません。。
毎週筋肉痛になる。。

月曜にはぐったり。

ちょっと…
いや、かなり、疲れました。

外出するとことねが色々動いてくれるから助かる。