2009 | コトノハスレ テンプレ一覧

2009

・及木坂駅の伝説

またもや駅名連投魔登場。ユーザーのゲンナリ感はMAXを迎える。過去に暴れた某ユーザーの復活や関連が囁かれるがその真相は不明。駅マニア少女を偽ったネカマユーザーに騙され、28歳下請け会社の会社員、嫌われてるのは知ってますがそんなこと一切関係なく意地でPostしています!キリッ)、などの本人の微笑ましくも痛いメッセージが当スレで晒される事態も発生。

延々と続く駅名Postの中に乃木坂駅と間違えたらしき『及木坂駅』http://kotonoha.cc/no/186291 の表記を見つけられてしまい、漢字が読めないままPostしている事実も併せて発覚。香ばしい臭いを発する迷惑ユーザーではあるが、彼の駅名連投がコトノハにおける史上初のPost規制騒動の契機になるとはこの時点で誰も予想していなかった。

 

・Post規制オオヒダ勅令発布

繰り返される複垢による駅名連投対策として遂に運営側が重い腰を上げ、以下の対策が発表される。

 

【回答率の低い連続ポスト対策について】

○×がほとんどつかないコトが同じユーザから連続してポストされるのを
防止するため、過去にPostしたコトに対する回答率が非常に低い場合には
新しくPostを行えないようにしました。(既存のコトに対する回答が増え
れば再度Postを行う事が可能です)

回答数が必ずしもコト(お題)自体の善し悪しを示すわけではないと思いま
すが、回答数の少ない(回答しにくい)コトを大量にPostされる状況は避
けたいとの考えからこのような処置を行わせていただきました。

皆さんに楽しく利用していただけるよう、今後もサービスの改善を行って
いきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。


2009年2月3日 オオヒダタカシ

 

この対策によって今までPostしたコトへのトータル回答数が低いユーザーのPost行為は規制され、新規ユーザー(複垢含む)は最低30回答をこなさないとPostが出来なくなる仕様に変更となった。

これにより大量のコトの連Postが規制されたかにも見えたが、自身の複垢で回答し合ってポイントを稼ぐ者に対してはほぼ無意味なため、対策の効果としては薄かったという意見が当時一般的であった事実は明記しておかなければならないだろう。ただこの規制により「連投は迷惑行為である」とする運営側の公式見解が初めて明確になったという見方もある。

関連) http://kotonoha.cc/no/186503

今後の大量の連投阻止策としては、時間当たりのPost数制限と複垢防止の認証制度の充実が強く望まれる。

 

追記)

その後も運営側による垢削除と連投魔の新規垢による攻防は続いている模様だが、意味も無く30回答をこなす複垢行為の無意味さに疲れ始めたのか、最近の活動は縮小傾向。

 

■Postする際の注意■

・Postは回答数30を超えてから出来ます。何個も連続してPostすると連投とみなされ敬遠される行為となります。
・Postする際は重複に注意しましょう。Search機能が弱いのでひらがな・カタカナ両方で検索しましょう。欧文でPostされている可能性もあります。また単語で検索するのも有効な方法です。
・重複するとリンクを貼りに来る人がいますが毒づかれても怒らないでください。仕様です。

 

■変人・奇人に注意■

・差別的な発言や誹謗中傷ばかりする人は相手にするのをやめましょう。スルー力が試されます。
・釣りPostは相手をしないようにしましょう。反応を楽しんでいるだけなので相手をせずに枯死させるのが一番です。回答数が集まらなければ最終的にそのユーザーのPost権はなくなります。スルー推奨。


 

 

・All koto 更新停止

 

2009年2月27日夜から3月8日頃まで実に1週間以上に渡ってAll kotoが更新されなくなるという事故が発生した。 この間All kotoのトップに留まり続けたコトが、大した内容でもないのに150以上の回答を獲得するに至った。 なお同様の事故は初期にも起こっており、no.3074に当時の様子が記されているが、今回の事故によってこのコトがサルベージされ、教訓が生かされていないことが浮き彫りになった。

またスレ27コト辺りから私怨による過去テンプレ改竄行為が目立ち始め、改行を考慮しないコピペによりテンプレの行表示がグダグダに崩れ始める現象も見られた。(現在は修正済)