以前より、姑がありえないぐらい甘すぎる!と、憤っていた私ですが、

継子達がいろいろやらかしても、

「このくらい大した問題じゃない」的な態度を姑がとっていたのは、

どうやら姑の子育て期にいろいろありすぎたから、らしい。

 

ここでは詳しく書きませんが、

夫と夫の弟は、不登校、中退、家出、ほんといろいろあったようで、

そんな経験をしていると、

 

例えば、

 

”長男が赤点を9つとっても、

学校を辞めないだけ凄い”

 

”嘘をついてバイトを休みネカフェに9時間隠れていても、

家出しないだけ凄い”

 

と思うそうなのです。

(どんだけポジティブやねん)

 

いろいろありすぎて、

”幸せの沸点”が低くなってしまったのかもしれません。

 

だからと言って、姑に同情したり共感する事は決してありませんが(笑)

姑に対して、”しょうがない”というあきらめの気持ちは一層強くなりました。

(相変わらず腹は立つだろうけど)

 

 

”幸せの沸点は低い方が良い”と言われますが、

(ほんの些細な事でも幸せを感じられる、という意味で)

あまり低すぎるのもどうなんだろうか。

 

本来は、”幸せの沸点が低い”だけでなく、

併せて”目標を高く持つ”事が理想とされるらしい。

 

そりゃそうだ。

”幸せの沸点が低いだけ”なら、”向上心が無いだけ”にすぎない。

(下を見て現状に満足しているだけ)

 

普段は無理をしないのがモットーな私だけど、(継母業に関して)

やっぱり目標は高く持ちたいです。

(自分が出来る事は、とことんやりたい)

 

でも無理しすぎると撃沈する。

何事もほどほどが一番だなって最近は思う。

 

@kotorinosubako

継母業以外の日常は主にこちらでつぶやいています

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。