以前からいろんな所で書いておりますが、

私は、愚痴だけ言っていてそれで気が済むタイプではありません。

イライラに対して、なぜイライラするのか?

とことん掘り下げて、そこからの解決を図りたいといつも思っています。

 

確かに、愚痴を言ったらスッキリします。

でもスッキリするのはその時だけ。

決して根本的な解決とはなりません。

 

私が愚痴を吐くのは、

元気な気持ちで解決を図りたいから。

(心が元気じゃないと、解決する気にもならない)

 

あと、愚痴を書く事で、

本当の自分の気持に気づく事が出来るから。

(そうすると、自分がどうしたいのか?が分かる)

 

事件(継子関係)⇒しんどい⇒愚痴を言う⇒

元気になる⇒自分の気持を整理⇒解決を図る⇒事件⇒(以下、エンドレスw)

 

そして、時間がある時は、継母さんのブログを探します。

世間の継母さんのいろんな意見に触れたいからです。

 

自分の考えだけではどうしても偏ってしまうし、

良いアイデアがあればわが家にも取り入れたいですし。

(ただ、ひっそりされている方が多いので、なかなか見つけにくい)

 

 

ただ、その中で時々、愚痴でなく悪口を吐いている人にも出会います。

愚痴で終わらず悪口になってしまうのは、

よっぽど何かあったのかなと、察しない事もないのですが、

読んでいるとだんだん辛くなるのでそっと閉じます・・・

 

愚痴は、「心の迷い」ですが、

悪口は、「人格否定」です。

 

そして、言っている人は、きっと自己嫌悪でいっぱいなはず・・・

(私もたまにやっちゃうけど、結局自分に返ってきてつらくなる)

 

それを否定はしません。

気持ちは分かります。

たまにならまだ大丈夫。

 

ただ、そればかりだと、やっぱり見ているだけで、

こちらのエネルギーを吸い取られるような気がするので、

そういう方にはこちらからは関わりません。

 

共感する事は大事だと思いますし、

他の継母さんと関わる時はそこを大事にしたいと思っていますが、

ネガティブばかりの共感は出来ないかな・・・

 

ネガティブの中にも、希望(こうしたい、ああしたいという想い)があれば、

まだ救われるのですが。

 

昔、mixiで初婚継母のためのコミュニティを立ち上げた時も、

そういう理由で悪口は禁止にしていました。

 

他のコミュニティに比べるとあまり盛り上がらないコミュニティでしたが、

(悪口禁止だったから?)

10年経って、そこで知り合った継母さんに感謝される事も増えてきました。

 

”おかげで離婚せずにすんだよ!”

 

そんな風に言われると、

私は不器用な生き方しかできないけど、

その生き方を貫いていて本当に良かったなと思います。

 

愚痴や悪口だけ言っていても何も変わらない。

家族を変えたかったら、まず自分が変わる事から、なのかもしれません。

 

@kotorinosubako

継母業以外の日常は主にこちらでつぶやいています(毒吐き注意)

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。