三連休に三男の運動会がありましたスマイルくん

 

三男の園では毎年10月に運動会が行われるという事で、

今までお天気に左右される事がなかったのですが、

 

最後の運動会に限ってなぜか予報は雨雨

(今年は本当に変な気候ですね・・・)

 

それでも当日はなんとか曇りで無事開催。

 

 

6回目の運動会です。

 

三男にこだわりがありすぎて、

療育へ行くまでは正直、毎年憂鬱な運動会でした・・・

 

どうしても同じクラスの子と比較して見てしまうので。

(2歳半くらいの遅れがあると言われていました)

 

療育に行くようになってからは、ずいぶんこだわりも減り、

出来る事も増えて、本人も自信がついたようです。

 

それに伴い、素直に私も運動会を楽しめるようになりました。

(親がそれではいけないのですが・・・)

 

6回目の今年は、遅れがほとんど分からないくらい?

本当によく成長してくれたなあと思います。

 

 

料理があまり得意ではない私。

凝ったお弁当は作れないけれど、せめて見た目は楽しく・・・

 

34歳で三男を出産した私も、気付けば40歳に( ´△`)

40歳になって急に体力も気力も低下したなと感じます。

 

運動会なのに1時間寝坊する人・・・(笑)

(取りあえずお弁当だけは作り、夫と三男を送り出す)

 

少々の事では動じなくなった、と言えば聞こえは良いのですが、

単にズボラになったとも言える?

 

三男の園のママ達は私より若い人が多く、

これから小学校が6年もある事だし、

 

アラフォーママだけど、

もう少し頑張らないとな・・・と感じた運動会(笑)

(三男が小6の時にはもうアラフィフですわよ・・・)

 

また今日から頑張ろうスマイルくん

 

@kotorinosubako

継母業以外の日常は主にこちらでつぶやいています(毒吐き注意)

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。