次男(継子2)テスト週間なので、午前中で帰宅。

以前は、そういう時が嫌で仕方がなかったけれど、

 

最近の次男はとても落ち着いているので、

家に居ても全然苦痛ではない。

(でも波があるのでダメな時は本当に駄目だけど)

 

テスト期間だが、相変わらず勉強はしていない。

お昼を食べると祖父母の家でネトゲしに行く。

 

これが中学生の時だったら、

ほんとキレて「勉強しろ!!!」ってなっていたのだけど、

 

親があれこれ心配して先回りしても、

”結局、なるようにしかならない”

 

という事が分かってからは、

ほとんど言わないようになった。

(そして何かが起こったとしても、案外何とかなるもんだ)

 

それよりも自身の心の安定が先ですね・・・

心が安定していると、

同じ場面でもポジティブに受け入れられる。

 

ネトゲしに行っていると、次男の存在は忘れちゃうので(笑)

次男の事をあれこれ考えずに済むわけです。

 

それにこちらが何も言わなくても、やることはやっているようで。

プラスαの勉強はしないが、

 

赤点取らないぐらいのラインではやっているようなので、

(1学期もそれで赤点なかったし)

それで良しとする。

 

駄目だったらその都度考えれば良い。

それでも十分間に合う事は分かった。

 

 

 

 

次男は小・中学校とたくさん失敗してきたので、

その辺から学べているとは思う。

 

ここまでやったらヤバいとか・・・(笑)

 

本当に小・中学とは大変な子だったけど、

(それこそ、勉強・友達・家庭などで、いろいろありました)

 

そういう面では、高校までにいろいろあって良かったのかな、と今は思います。

(義務教育期間は何だかんだあっても取り戻せるから)

 

逆に、小・中学校と、ほとんど失敗のなかった長男(継子1)は、

義務教育でない現在、とても苦労をしています。

(しかも親が関わりにくい年齢だから問題は複雑化)

 

今、小中学生のお子さんをお持ちで、

いろいろ大変な想いをされている方へ。

 

その失敗が後に生かせる事もあるから、

あまり思い詰めないで欲しいなと思います。

 

それよりも自身が元気である事が大切です。

(いざという時、動けるように)

 

とはいっても、渦中にいるとなかなかそうは思えない・・・

経験したから今こうやって言える事でもある。

(けれども、精神病んでいざという時動けないぐらいまではしないで欲しいなと思う)

 

@kotorinosubako

継母業以外の日常は主にこちらでつぶやいています(毒吐き注意)

 

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村

ポチっとしていただけますと、はげみになります。