メキシコ🇲🇽の真ん中からこんにちは☆こんばんは!



ありゃりゃ、

またブログアップしてませんでした😅

気持ちはアップしてたので、

履歴見て、しまった💧と感じます💦




今日は娘にしてやられました💦



寝室の鍵閉められた💦💦

私は寝室の外。娘は寝室の中。

私の鍵も寝室の中。


娘は自分で閉めて、開けられず、パニックえーんえーん

夫は同僚の送別会で不在。




あぁ、良かった。


予備をちゃんと確保してて😭

↓以前やらかした



3歳4ヶ月の娘たれちゃん、

絶賛「できない~🥺」期★到来中デスパー


主に着替えとご飯、かな?

片付けはしてる気がする🤔


甘えなのか?不安なのか?


扉の鍵の開け閉めは余裕で出来ていたのに、

何故出来なくなったのか?←これは甘えじゃないと思うけど💦甘えなのか?


パジャマのズボンくらい履いておくれと思う😓

途中まで手伝っても、続き「できない~」と暴れ出す。


ご飯、自分で食べてくれ~と思う😥

↑夫と二人だと食べるからこれは甘えかな。



先月くらいからひとり遊びがスペイン語になった。

年明け時は完全日本語だったのに。

ちなみに保育園ごっこしてるみたいです。

先生の真似?


👩オッラ―!二―ニョス、コモ エスタン?

(やっほー!こどもたち、元気?)


👩ケ パッソ?シ?ビエン?

(どうしたの?ん?大丈夫?)


👩アディオ―ス!

(さよなら)


*ニ―ニョスは、チコス、ペケ―ニョス(どちらも「おちびさんたち」的な感じ)になるというバリエーションあり。


お風呂でも、おもちゃを園児にして遊んでる。


お風呂上がりは日本語で10数えておまけの汽車ポッポ♪歌います照れ親バカ炸裂ですが、めっちゃ可愛い♥録音成功!!メロメロで何度も聞いてしまう🤭たどたどしさと流暢さの融合キラキラ(笑)

何故かこの時はきちんと言えるのに、普段数えるときは数字がとぶ笑い泣き


↑おまけの汽車ポッポの歌、帰国中に行った小児科で何気なく手にとった「ノンタン」の絵本(ブランコの順番待ち)に出てきて衝撃‼️(これだったの!?)我が家でのお風呂上がりはずっとこれで、私は大人になってひとりでもずっとこれで数えてて(笑)、今は無事娘に引き継がれてます照れ分かる方いるでしょうか???


トイレは相変わらず気が向いた時だけ?

義母宅へ迎えに行った時と夜寝る前は割とトイレ行ってします。

あと水遊びの時!←すぐに行きたくなるみたいでしょっちゅう中断💦

うんPも2回連続成功して以来、オムツでしかしない😓

前はオムツにトレパン重ねばきしてたのに、最近は嫌がってそれすらせず。

どうしたものか🤔


と、赤ちゃん感まだ引きずり中ではありますが、

保育園からは進級のおすすめを受けました。

理解力意欲共に、上の学年に問題なく進めますよと。


こちらでは、日本と違って、「何歳で○○課程」みたいなのがきっちりは決まっていないようで、こども(や親)に合わせて1年前後ズレたりは多分普通?


そして、9月(8月末)進級なので、

1月生まれのたれちゃんは

日本なら4月生まれな感じかな。


だからまぁ普通っちゃ普通ですが、素直に喜ばしいです。複数言語のおかげで混乱も多いだろうし、言葉の出もゆっくりだったし、お友達とおもちゃ共有できないし。。。記憶力はあるけど、理解力あるのか?社会性は?と心配ありありでした。


あと、伸ばし伸ばしにしてた予防接種受けました😭


水疱瘡と、肝炎と脳炎?

水疱瘡は日本だともっと前ですよね。

肝炎と脳炎らしきのは、日本ではないような。

日本脳炎のメキシコ版?

(B型肝炎ではない↑B型肝炎は乳児期に接種済み)


いつもの健診と思ってニコニコで行ったのに、

押さえられて注射打たれるの見てギャン泣きでした🥲

私も泣いた😭😭😭

打った後はおもちゃで遊んだけど、先生には頑なに挨拶せず、その日は「チックンやだ。痛い~😢」と思い出しては泣いていました。


今のところ1週間目立った副作用はなしだけど、

できない期のエスカレートは関係ある?


お花好き♡は健在


今日も長くなってしまいましたm(_ _)m

簡潔に書こうと思うもなかなか💦


最後までお読みいただきありがとうございます😊



EMS、こどもちゃれんじについてもまた書きたいです!