みなさん、あけましておめでとうございます。


鏡餅

ブログ空けましてごめんなさい。o(_ _*)o


世間ではすっかりお正月気分も抜けてますが^^;

皆さんお正月はどう過ごされましたか?


うちはのんびりと5日に初詣にいったり

ゆっくりとしたお正月でした。

その分、雑用は多かったけど^^;


さて、今日は鏡開きですね (*^ー^)ノ

昔は二十日正月といって20日に鏡開きを行っていたのですが

徳川三代将軍・徳川家光が慶安4年4月20日に亡くなったため

月命日の20日を避けて11日になったと言われています。

一部地方では今も4日とか20日に鏡開きの所もあるみたいですね^^


鏡開きと言う名前も、もともと武家から始まった行事なので

刃物で切るのは切腹を連想させるため

包丁などの刃物で切るのは禁物で

手で割り砕くか、槌(つち)で割るようになりました。

また、「割る」という表現も縁起が悪いので

末広がりを意味する「開く」を使うようになり

「鏡開き」になったそうです。

ちなみにうちの方では「お供えくずし」って言います。

武家じゃなかったんですね(笑)


そんな訳で

今年も忘れた頃に更新してるブログなので

気が向いたら覗いてみてくださいね^^


ことしもよろしくお願いします。

ヨロシクビーム!!(ノ ̄ー ̄)‥‥…━━━━━☆ピーー