「生きる」

何のために生きますか?

 

・やりたいことがあるから

・何となく

 

 

何のためにと聞かれたらどちらかになるかなとは思うのですが、何となくという考えの方は意外と多い気がします。

施術中の雑談でたまに聞いているのですが、今のところ割合は半々ぐらいの感じです。

 

筆者は完全に「やりたいことがあるから」なので、やりたいと思ったことに関しては何でも試してますし、出来る限り行動をします。(根は面倒くさがりの為、やりたいことしかやりません)

その為やりたいことの為に健康が必須なので、健康に必要な事は最低限でもやるようにしています。

 

これに対して「すごい」「自分じゃできない」というネガティブ反応と、「なるほど」「それなら出来そう」とポジティブな反応があります。

 

 

 

「やりたいことがあるから」と答える方の多くは、

ポジティブな反応で、整体に来ているのも目的があるから。その為ケアなどはしっかり実践してくれている方が多いです。

 

「何となく」の答えの方は、実はすぐ来なくなります。

ケアは忙しければしない。やる気があるうちだけ健康は気にする。面倒くさいことはしない。それについて考えることはない。

 

 

もちろん、今が忙しすぎて「何となく」になってしまった方もいますが、やはり根には「やりたいことがあるから」と無理せずにケアはやってくれています。

 

 

 

小さいころ見ていた「やりたいこと」は何だったでしょうか?

社会人になってお金を手にして、何がしたかったでしょうか?

 

ぜひ思い出してみてください。

「やりたい!」が健康へのモチベーションになってくれますよ。

 

 

 

つるまる整体は肩こり、腰痛で長年様々なところに通っても改善されなかった方々に支持されています。
肩甲骨はがし、お顔のリフトアップも人気のつるまる整体!



ご予約・お問い合わせ
 
Tel: 080-6778-8708
Mail: tsurumaruseitai@yahoo.co.jp
ホームページへ!