時系列が やや前後していますが^^;;


とにかく 何連チャン!? というくらいに テント泊を挟みながらも、予定続きデス。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



またまたお誘いに便乗してきました!


『流しそうめん』 


気楽~な気持ちで出向いたら、あらまぁ((>д<))



えらい山奥でビックリ!!


もちろん、お着替え持参の川遊びも、その後にして帰ります^^


はんなり♪と~ゆったりと~-120730_140254.jpg

ほ~ら、立派な沢ガ二を見つけて。 私、これは平気! 平気!


「生まれた場所に 返してやらな アカン。」


これ、最近の口癖の長男くん。


トンボもオタマジャクシもカニも、バッタも夢中で捕まえるのですが、

必ず 帰る時には 全部逃がしてやります。


虫かごは、空っぽにしてから帰るのです。  <あっ! カブトムシは例外のようデス^^;; >


これ!

お泊り保育から戻ってきてから 徹底されるようになりました。


お山で生まれたものは、お山で・・・。


先生からそんな話を聞いてきたそう。


だから お泊り保育には 虫アミも虫かごも持って行かなかったみたい。



おっと!話戻って、流しそうめんの日。


はんなり♪と~ゆったりと~-120730_144453.jpg

みんなで写真を撮ろう!と集まったら、子どもたちがそれぞれデジカメで カメラマンに^^

で、あまりにかわいいショットだったので、 私はこちらから 携帯でパシャっと!


携帯で撮る私も、デジカメにおさまってまーす(笑)。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



はんなり♪と~ゆったりと~-120727_142240.jpg



はんなり♪と~ゆったりと~-120727_142152.jpg


先日のアトリエにて。


先生のお庭の片隅で見つけた、セミの抜け殻と、 今まさに抜け出そうとしている クマゼミ。

真昼間なのに!! こんな様子が見られるなんてーっとドキドキしながら長男と見守っていました。



はんなり♪と~ゆったりと~-Image110.jpg

「ねぇ~ こびとが いるわ。ほら~ こっちをみているわ。」と


小1のお姉ちゃまと長男くんの図 (笑)。


何がそんなに 悩ましいのだ!? 長男よー ( ´艸`)




まだまだ~夏を楽しみましょう♪