4m1d 初めてのフードコートデビュー | くもりの日記〜日常と不妊治療からの妊娠からの育児〜

くもりの日記〜日常と不妊治療からの妊娠からの育児〜

結婚12年目になりました。

検査により子宮筋腫、低amhが判明。そして、旦那も。。{(-_-)}顕微授精でNAC日本橋を卒業に。凍結していた2つがそれぞれ長男、長女として…
不妊治療からの妊娠生活、そして育児と、日常生活のことなどを書いていきます。

涼しい日、

ショッピングモール近くに住んでいる友人に連絡を取り。。

ぽこにゃんとの初めてのフードコートデビュー爆笑

平日なのに、めっちゃ混んでた。。!!!
結構お子様連れが多く。あとは学生さんかな照れ
しかも、多分新生児期であろう赤ちゃんもチラホラ見かけました(о´∀`о)

友人は3人の子持ちで社会人になってから仲良くなったお友達です。
友人曰く、土日祝日は近いけど行かない、と話していました。

ぽこにゃんは、ザワザワとした雰囲気に、愚図り出しましたが、しばらくするとじーっと自分の両手をこしょこしょしてました。

友人が、見てるから買ってきていいよーと言ってくれたので、ベビーカーにいるぽこにゃんをお願いして、いざ数ヶ月振りのフードコート!!

いつもだったら、こってり味を選ぶところが、おろしそハンバーグ。ハンバーグではあるけど、わたしにしてはおろしそ、を自ら選ぶということが違う。カレー付きとか唐揚げつき、を選んじゃうもん。笑笑

赤ちゃんの色々な不安や、子育てのことや
幼稚園情報をもらいながら、あっという間のランチでした。

ちょうど、市役所から保育所、幼稚園、認定こども園一覧やパンフをもらってきたので、にらめっこ。

む、難しい。。特色がそれぞれだし、方針もそう。保護者への関わり度合いもしかり。。生後数ヶ月で考えないといけない現実があるんですね。。もう保活してる方も多いですものねー。しかもすでに説明会終了してたりとか。。個人単位で見学だなー(*⁰▿⁰*)
 
でもでも、色んな意味で小さな一歩、良しとしよう。
ありがとう、びっくりドンキーチュー
{D9C66BE7-836D-4301-AA2F-77356EEE69BC}