何日かご無沙汰しました。


今は丁度総会の時期で、あちこち忙しく飛び回っています。


気を使い過ぎるという性格上、かなりお疲れぎみです。


ところで、議員として様々な相談を受けることも多いのですが、少々自分勝手な人が増えています。
内容を話すわけには行かないので伝わりにくいと思いますが、そこには自由と言う言葉がよく出てきます。


自由にはルールや守る責任があることをわかって使ってもらいたいなぁと思います。


自由という言葉を印籠の様に使う。こういう考え方や使い方をする親が子供を育てると、そのまま子供に伝わっていってしまうのはあまり好ましくは無いですね。


子供達は本来素直なもので、考え方の善悪を判断せずに何でもどんどん吸収していってしまう。
今後の日本を、東京を背負っていく子供達を是非とも良い方向に導いていってもらいたいものです…


高速を走りながら、ちょっと愚痴ってみました(笑)